男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
定年退職/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
1961年加入 / ガン保険 / 保険金額: 500,000円 / 保険料: 3,950円(月払)
検討のきっかけ:24歳のとき就職したことをきっかけで会社で加入した
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 若いうちの方が保険料が安いので、まずは一番基本的なガン保険のプランに加入した。当時は30歳で保険料が月々1,640円で長くかけ続けていた。63歳になった今、昔のがん保険では保障内容が陳腐化しているため、今のプランを一旦解約することで発生した解約返戻金を原資に新たなプラン(先進医療付きなど)に加入した。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 現在、二人に一人がガンに罹患する時代になっているので、何らかのがん保険に入っておくのはお勧め。特に、ガン入院と通院、ガン罹患時の一時金、先進医療が付いているプランがおすすめです。できるだけ保険料の安い若いときから掛けておくのが重要だと思います。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 現在、日本人の二人に一人がガンに罹患する時代になっており、特に65歳以降にガンになるリスクがあがってくるので、この時点で最新の保障がついているプランにコンバージョンできたのはよかったと考えている。保険プランナーの人には、このような原契約の解約返戻金を原資に最新のプランにコンバージョンできる方法を教えてくれたことに感謝している。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 過去若いころに加入したがん保険の保険料は安くて助かっており、それを30年間掛け続けていたが、安かったので特に負担はなく、そのうち解約返戻金も溜まった。最新のプランは月々3,950円に保険料が上がったが、旧プランの解約返戻金を原資に加入しなおせたので、保険料の新たな負担はなかった。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- そもそもがん保険なので仕組みが分かり易く、自分自身も保険会社出身なので、保障内容や仕組みはよく理解できた。パンフレットも分かり易く、特に問題はなかった。特に今まで加入していた古いプランを一旦解約することで発生する解約返戻金を新プラン加入の原資にできたことはよかった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 今まで加入していたプランで保険料の溜まりが結構あり、一旦解約することでそれなりの解約返戻金が発生するので、それを原資に最新のプランに加入しなおすことができたので、新たな出費をすることなく、まあ良かったと思う。