男性 / 30代 / 既婚 / 奈良県 / 子供1人
公務員(教職員除く)/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2019年加入 / 終身保険 / 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)
検討のきっかけ:子どもが生まれるから
情報入手媒体:その他
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- コストパフォーマンスが他の保険会社よりも良く、年に一回、還付金もあることからお得感が強かった。また、手続きも楽で、代理店から毎年、更新の確認に来てくれて、制度が変わった際の説明もしてくれるから手軽であるため
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険会社の代理店の方が毎年訪問されて現在の契約内容の確認とおススメの内容、新商品の紹介等を行ってくれるが説明に来られる方は毎年違うため、わかりやすさはさまざま。ただ保険料は安いため続けているし、今後も続けていこうと思う
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保障内容は自分と家族にとって、必要最低限の内容と自分が考える内容にしているから、保険会社の提案は参考程度にしている。ただ、保険内容に対して費用は安いと思うため、納得している。今後も続けていこうと思う。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険内容は自分と家族にらとって必要最低限の内容にしているが、他社と比べて保険料は安いと感じている。年に一回、還付金もあるためお得感がある。ただ、年齢に応じて保険料は上がっていくため将来の不安はあるため、評価は普通とした。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 代理店の営業の方が毎年訪問されて、現在の契約内容の確認とおススメの内容、新商品の紹介をしてくれる。説明は毎年、違う方が訪問されるため、説明のわかりやすい人とそうではない人等、いろいろあるので評価がしづらい。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 毎年、代理店の営業の方が訪問されて、現在の契約内容の確認と新商品の紹介やおススメの内容を提案してくれる。ただ、現在も紙の申込み画用紙でアナログ感はある。加入手続きのスーズさは普通だと思う。よって、普通と評価した。