男性 / 60代~ / 既婚 / 京都府 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

1998年加入 / 終身保険 / 保険金額: 15,000,000円 / 保険料: 25,000円(月払)
検討のきっかけ:知り合いの紹介
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
その当時、保険に入っていなかったが、たまたま知り合いの紹介があり、その時の担当のファイナンシャルプランナーの保険内容の説明がわかりやすかった事と、月々の支払いに対しての保障が特に問題なかったので加入した。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
終身保険は将来の年金としての意味合いもあり、また、今後の物価上昇や公的年金の減少等を考慮にいれると、ある程度保障が良いと思う。ただ、医療保険は保険期間が短いのでおすすめできないので、普通と評価した。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険料のトータル支払額と、支払い完了後の保険会社から支払われる保障額については特にお得と言うほどでも無いが、保険会社自体の信用評価は悪くなく、ある意味では安心できる部分もあるので、その様な回答となった。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
毎月の保険金額の支払いはやや高いと思う。また、契約したのがかなり前なので、時代に即していないと思われる部分もあるが、今後の公的年金が減額される恐れもあるので、その補填として考えるて保険料額も妥当と判断している。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
過去の事なので、記憶が曖昧であるが、特に記憶に残るほどの詳細な説明は無かった。保険料の支払い期間と支払い完了後の年金支払いや死亡保険金についてはグラフがあり、それは現在も定期的に送られてきている状況である。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
過去の事であまり覚えていないが、当時はタブレット等の便利な機器がなかったので、書類を準備したが、普通に必要書類を準備するだけで、難しい記入書類や健康診断書等の対応も必要なく、あまり手間取ったていう記憶がない。