男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

1998年加入 / 医療保険 / 保険金額: 7,000円 / 保険料: 17,000円(月払)
検討のきっかけ:友人が生保会社の営業をしていたので加入した。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

アクサ生命保険株式会社 の口コミ

( 1998年加入 / 医療保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人)

加入の決め手

友人が生保会社の営業をしていて、友人からの話を聞かせてもらって、もし自分がケガとか病気で長期で入院したとしても、家族が生活するお金が必要である。保険に入れば入院代が1日7000円でるので、その一部を生活費として確保できるのではと思い、生命保険に入ることを決断しました。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

当時は掛け捨て商品ということは、あまり気にもしていなかったが、今から思えば、ちょっと失敗したかなと思います。ただあと5年で支払いが終了し、保障は生涯なので、このまま今の商品を続けていこうと思います。この歳であらたな商品に入ると、月々の支払額がそうとう高くなるような気がするので。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

病気やケガで7日以上入金した場合、1日7000円の保険代がもらえるので、当時の商品では普通の内容だったと思います。今は1日の入院でも保険代が出る商品がたくさんあると思いますが、当時はそういった商品がなかった。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

掛け捨ての商品であるが、60歳で支払いが終了となる商品。でも保障は生涯なので、このままあと5年保険料を支払っていきたいと思います。なので掛け捨てはもったいないが、今さら新たに保険に入るよりも、このまま今の商品を続けていきたいと思います。なので、死亡保障のみの保険には、別途入る必要があると思っております。

説明のわかりやすさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

若いころに入った保険だったので、保険のことをあまりわからずに入ったので、掛け捨ての商品に入ったこと。もし今の自分だったら、掛け捨ての商品には入らなかったと思う。当時は給料も安いため、月々の支払額を安くするために、掛け捨ての商品しか入ることができなかったのかもしれないが・・・

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

当時は若く、保険のこともよくわからなかったので、掛け捨ての保険に入ったこと。また、若かったから死亡したときのことを考えず、ケガや病気で長期入院したことをメインの内容にしたこと。今は、ケガや病気だけでなく、死亡したときのことも考えた内容の保険に入る必要があると考えています。

アクサ生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2014年加入/医療保険/

男性/30代/未婚/長野県/子供なし

保険金額
7,000円
保険料
3,420円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

最初は必要無いかと思っていたが将来のなんとなくの不安を感じて、年齢的に保険料を安いまま入るには最後か

続きを見る

2016年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/愛知県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
11,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

それまで入っていた会社の保障が入院費だけだったので、がんや女性特有の病気に備えて一時金保障範囲をふや

続きを見る

2015年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/福岡県/子供2人

保険金額
8,000円
保険料
72,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

定年退職を迎え、勤務先の共済会に相談に行き、退職後の収入見通しなどを伝え、支払い可能な保険料の導き出

続きを見る

2023年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
15,000円
保険料
7,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

月々の支払額が、思っていたよりも安く、保険会社の担当者の説明を聞いて、入院時の保障や、掛け捨てではな

続きを見る

2021年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
2,858円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

女性疾患に強く、婦人科の通院でも保険金が出る場合があるとのことなので(当時は保険適用前の不妊治療をし

続きを見る

2012年加入/医療保険/

男性/60代~/未婚/福岡県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
14,800円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

自病があり、それが原因で他の病気になったとき、入院や手術に備えるために加入した。長く親を介護した経験

続きを見る

2015年加入/医療保険/

男性/50代/未婚/神奈川県/子供なし

保険金額
7,000円
保険料
23,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

新入社員で保険を加入し継続してきた。退職にあたり職場関連の保険代理店担当者との面談する機会があった。

続きを見る

2006年加入/医療保険/

男性/40代/未婚/茨城県/子供なし

保険金額
8,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

営業の方が信頼に足る感じだったことと、これまでの掛け捨て型から積立型に変更できることが大きな決め手だ

続きを見る

2017年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/茨城県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

家を購入した時に、販売の方に、知り合いのファイナンシャルプランナーの方を紹介してもらい、家計の診断を

続きを見る

1988年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
50,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

主人が加入するタイミングで一緒に入りました。家族で一緒に検討する事は大事だと思います。早く加入するほ

続きを見る