男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2010年加入 / 定期保険 / 保険金額: 2,000円 / 保険料: 2,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:その他
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 会社の団体保険で加入した。理由は安いから、医療保険とか追加の保障は追加せずに掛け捨ての保険で給料払いで加入した。月2000円前後で非常にリーズナブルで加入することができてよかった。それ以降見直してないので、今加入すると高いかもしれない。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 掛け捨て保険を検討中の方で企業に勤務の方は会社の団体保険を勧めたいと思います。他社の保障内容と比較したことはありませんでしたが、安い内容となっていました。お得であると感じています。私を担当した人はいません。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保障内容は掛け捨て保険なので死亡時の保障が主でその他は特にないと記憶している。シンプルで安いのがよかったと思う。特に人からコンサルティングしてもらったこともないし、保障自体の必要性・金額の妥当性に関して他の保険や他社と比較することもなかった
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 他の保険と保険料を比較することもなく会社が住友系の企業なので住友生命に決めた。月々の支払としても2000円前後で大きな負担感はなく、会社で働いている限りであるが給料天引きで特に大きな負担がなく継続することができている
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 会社の団体保険なので特に人から説明を受けることもなく加入した。詳細は覚えてないが会社からもらったパンフレットを見て申し込んだと思う。かけ捨て保険なので特に考えることもなかった。繰り返しになるが人からの説明は特に受けてない
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 加入のスムーズさは会社のパンフレットを見て特に誰と相談することも相見積もりをすることもなく加入して。掛け捨て保険で会社の団体契約なので安い方だと思う。特に比較はしてないのでわからないので、手続きは会社の書類を書いたと記憶しているが特に覚えてない