男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供3人以上

契約社員・派遣社員/年収:600~699万円/大学院修了/同居家族:配偶者

2021年加入 / 医療保険 / 保険金額: 3,000円 / 保険料: 30,000円(年払)
検討のきっかけ:社会人になったときに加入
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金/災害・交通事故/貯蓄

明治安田生命保険相互会社 の口コミ

( 2021年加入 / 医療保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供3人以上)

加入の決め手

保険については絞り込みを行っており、必要な種類に絞っていた。医療保険は複数の保険に加入しておこうと思い種々調べたが、たまたま年金保険が満期になったこの明治安田生命という保険会社で、追加の医療保険を契することがよさそうだと思った

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

取り立てて金額の高い保険に加入したわけではないので、総合評価という大それたコメントは差し控えたいが、この程度の保険料であれば、十分納得行く保障であることは言える。保険担当も以前の保険契約からお付き合いであるので問題ないのでここを選択した

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

年齢的に保険料が高くなるので、この程度に抑えて、複数の保険を検討している。データ的にも、ちゃんと保障や必要な費用を算出、シミュレーションして提示しており、必要性なども十分納得できる状態であり、金額的にも納得いくものであったので契約した

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

加入年齢から判断して金額的に高くなるので、同業他社の比較というよりも、保険の仕組みによって金額の違いを表すような、例えば、通常の保険会社とは別に共済系の保険も同時に加入することで、保障をみたすように選択した

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

今の時代はタブレットによって、さまざまなシミュレーションができるので、取り立ててどこの何が良いというような差別化は持っていない。この保険会社の説明と同程度の説明は同業他社でもしているという想定である。質疑応答については以前より的確である

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険営業員からタブレットを使っての説明聞いた後、いろいろなメニューとしてのシミュレーションを検討し、直接タブレットに入力および署名するという方法で契約したので手間というものはかなり省略できた書面への記載はなくて、直接タブレットに選択する、

明治安田生命保険相互会社 × 医療保険 の口コミ

1991年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/愛知県/子供3人以上

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

結婚して子供が生まれたので万が一のため入ろうと決めた。この会社を選んだのは主人が元々はいっいて家族も

続きを見る

2023年加入/医療保険/

男性/40代/既婚/千葉県/子供3人以上

保険金額
50,000円
保険料
230,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

分からないことを質問をするときの回答の誠実な仕方とか、こちらの都合を配慮した連絡の仕方、必要となる際

続きを見る

2021年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/愛知県/子供3人以上

保険金額
3,000円
保険料
30,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

保険については絞り込みを行っており、必要な種類に絞っていた。医療保険は複数の保険に加入しておこうと思

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/30代/未婚/広島県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
8,900円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は加入の必要性を全く感じていなかった。今の会社へ入社時に会社独自の共済制度に加入をさせられたが、

続きを見る

2001年加入/医療保険/

女性/~20代/既婚/岐阜県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

大手で親戚が働いてたからです。担当者の人の話を聞くとめんどいし、勧めてくるから嫌だけど親戚ならもしも

続きを見る

2018年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
80,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

今まで加入していたので、入り直しをしたいので同じ保険会社を選んだ。保険料は高かったが、積み立てたお金

続きを見る

1999年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
170,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

福利厚生が実施しているので、幹事の保険会社が変わることもある。既存の生命保険は、見直しをし、変更した

続きを見る

2016年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/栃木県/子供3人以上

保険金額
5,000円
保険料
38,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

それまでの生命保険が満期になったので、それまで入っていた友人がいる生命保険に継続しようとしたら、年齢

続きを見る

2018年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

40年近く加入していた保険が60歳からすごく高くなるので、最低限の保障にして、その保険の保険料をおさえた

続きを見る

2024年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/愛知県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
200,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

特に必要とは思っていなかったが、がんになった時にたくさんの保険金が支払われとても助かったから。がん治

続きを見る