男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供2人

教職員/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む),その他の親族

2017年加入 / 養老保険 / 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 1,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:生命保険会社に就職したため
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/その他 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金/貯蓄

大樹生命保険株式会社 の口コミ

( 2017年加入 / 養老保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供2人)

加入の決め手

生命保険会社退職後に知っている従業員から依頼された。死亡、医療、年金保険には既に加入済なため特に必要性は感じなかった。しかしながら、勧められた保険が外貨建て養老保険であり、満期保険金は元本保障があるため、貯蓄のつもりで加入することにした。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

何度も記載している通り、もともと保険会社に勤務していた関係で保険には十分加入していた。しかし、その会社の知り合いから勧められたのが外貨建て養老保険だったためひとつの貯蓄として検討することができた。老後資金としての積み立ての位置付けで加入したので満足している。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

過去に自分が生命保険会社に勤務しており、保障、医療、年金保険に加入しているため、新たには加入する気持ちはなかったが、外貨建て養老保険という貯蓄性が高い保険を勧めていただき、それなら納得して加入できると感じた。担当者の加入前から加入後にわたっての対応もしっかりしており信頼感がある。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

定期保険、終身保険や医療保険のように保険料の掛け捨て部分がなく、一時払い保険料が満期保険金となる。為替リスクはあるものの貯蓄性が高いため老後資金の運用には適していると感じた。払込保険料は為替リスクはあるもののそのまま満期保険金となるので不満はない。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

外貨建て養老保険なので、仕組みがやや難易度が高いにもかかわらず、担当者が良く勉強しており、為替リスクについてもしっかりと説明できていた。また、デメリットについてもしっかりと話があり信頼できる営業姿勢だと感じた。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険会社勤務時の申込み手続きは書面や押印などかなり繁雑であったが、その後はタブレットにより手続きが進められサインのみで申込みを完結することができた。また、加入後の担当者からの連絡もしっかりしており安心感がある。

大樹生命保険株式会社 × 養老保険 の口コミ

1995年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
20,000,000円
保険料
17,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

家族が亡くなったことにより、今後自分が亡くなってしまった場合に、残された家族が生活をすることが出来る

続きを見る

2023年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/東京都/子供2人

保険金額
3,000,000円
保険料
3,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

利回りがいいのが一番。提案された保険の内容が聞いたらよかったし担当者も以前から知っていて信頼していた

続きを見る

2024年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/広島県/子供3人以上

保険金額
5,000,000円
保険料
5,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

投資信託や年金保険で資産運用で良いものを探していたら、ちょうど米ドル外貨建て一括払いの養老保険を提案

続きを見る

1998年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/愛知県/子供なし

保険金額
120,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

保険員の営業。新入社員だった為、早めに入った方が安いとの説明だった。会社と取引もあった為、保険にはじ

続きを見る

2014年加入/養老保険/

男性/40代/未婚/埼玉県/子供なし

保険金額
4,000,000円
保険料
13,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

付き合いで加入。損はしない保険なのと当時は余剰資金があり月の給料内でどうにかなる金額だったので加入し

続きを見る

2017年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/千葉県/子供2人

保険金額
1,000,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

生命保険会社退職後に知っている従業員から依頼された。死亡、医療、年金保険には既に加入済なため特に必要

続きを見る