男性 / 60代~ / 未婚 / 千葉県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/専門学校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

2010年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 25,000円(月払)
検討のきっかけ:進められたので、あんとなく
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代

朝日生命保険相互会社 の口コミ

( 2010年加入 / 医療保険 / 男性 / 60代~ / 未婚 / 千葉県 / 子供なし)

加入の決め手

財産があるわけでもないので、万一の時の備えとして加入した。この会社に決めたのは、父の病気や入院の時に世話になり、その時の対応の感じから、信頼できると判断したから。外交員の人柄もよかったので、決めました。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

ガンの家系ではないと高をくくっていますので、ガン特約はオミットしてもらいました。入院する状況になったった時の備えと、自分の葬式代になればいい程度の考えです。この考えに沿ったプランにしてくれたので、一応満足しています。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

万一入院するような大病を患った時の備えとしてプランを組んでいただきました。こちらの経済状況を踏まえて、負担にならないように考慮してもらうのには、少々時間がかかりました。正直、保障を厚くして経済的に困窮したのでは意味がありませんから。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

最近は、景気が悪くなる一方で、保険料の負担が重くなり、保険の解約も考えましたが、プランを見直してもらい、多少負担が軽くなりました。正直、もっと少なくしたいのですが、病気になった時のことを考えると、この程度の金額は致し方ないのかと思います。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

契約内容の説明については、いたって普通でしょう。小さな字で読ませる気が無い契約書の内容を、口頭で説明してくれたのは助かりました。一番肝心な、支払う金額と、保障内容について、納得いくまで口頭で説明していただきました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

加入手続きそのものには不満はありません。タブレットを導入して記入や署名が電子化されているのは好印象です。不満なのは、金額を減らしたいと要望しているのに、増額するプランを勧めてくること。営業成績の都合もあるのでしょうが、いっそ解約しようかと考えてしまいます。

朝日生命保険相互会社 × 医療保険 の口コミ

2004年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
20,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

生活ステージが、変わって保険料を安くする為に保障を見直す相談をした。それから、何回か面談した結果身内

続きを見る

2018年加入/医療保険/

男性/40代/未婚/福島県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
5,900円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

いずれも入りたい保険だったので、入ったのですが、一時はかんぽ生命にしようと思いましたが不正があった時

続きを見る

2005年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/鳥取県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

持病があるので躊躇していたが、持病があっても加入出来るとのことでしたので、加入を決めました。保険会社

続きを見る

2016年加入/医療保険/

男性/40代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

とくにはないですが、保険料などを検討した結果。また、当時仕事を病気で長く休業した後だったので、そうい

続きを見る

1998年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/鹿児島県/子供3人以上

保険金額
5,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は結婚をして家庭を持ち、翌年は子供も生まれるので万が一の保障がほしかった。また、主人の親の代から

続きを見る

2005年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/神奈川県/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

当時は若くて、加入者する意味も分からなかったが、営業担当者や、家族の話を聞いて少しずつ加入してもいい

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/北海道/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
30,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

独身時は、掛け捨てを損だと考え、必要ないと考えていたが、両親から結婚したら必要だと説得された。掛け捨

続きを見る

2018年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
140,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

契約することは始めから決めていたが、保障内容や期間や保険料など色々なプランを提案してもらった。その内

続きを見る

2018年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/埼玉県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
2,800円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

当時加入していた県民共済はもう販売されていない商品で60歳までしか保障されず、掛け金を安くするためには

続きを見る

2015年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/熊本県/子供1人

保険金額
3,000円
保険料
7,400円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

年齢とともに保険料が高くなるのは分かっているので仕方ないと思った。営業の人が知ってる人だったこともあ

続きを見る