女性 / 60代~ / 既婚 / 栃木県 / 子供2人
定年退職/年収:~399万円/高校卒/同居家族:いない(一人暮らし)
2024年加入 / その他の生命保険 / 保険金額: 888,890円 / 保険料: 888,890円(一括払)
検討のきっかけ:家族に少しでも財産を残したい
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~6か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの葬式代/相続対策
口コミ
- 加入の決め手
- たとえ入院しても高額医療費制度があるので今まで入っている保険商品でほぼ大丈夫と思っています。掛け捨てしか入っていないので、自分が亡くなった後子供に少しでも残せるものをと思っていたら、金額も手ごろで預金などより利率が良く、株や投資信託などの様に不確実でも無いので決めました。他社にも似たような商品が有りましたが、一時払いの金額が大きく二の足を踏んでいたのでこの商品に決めて良かったと思っています。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 始めの社会のイメージではあまり良い印象を持ちませんでしたが、担当者と話を進めているうちに最初のあまり良くない印象は無くなりました。丁寧で納得いく説明と商品の堅実性が印象を良くしたと思っています。会社の身近な存在でありたいと思える考え方が商品にも反映しているのだと思いこれからの商品にも注意深く見ていきたいと思いました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 自分が亡くなった後に家族が貰う保険のみで病気については追加しませんでしたが、金利を考えるとお得なのではと思います。あまり考える時間は取りませんでしたが、ザっと考えても損はないし破綻した場合もきちんと受け取れる仕組みを聞いて安心して申し込めました。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 払い込みは一括なので少し負担は有りますが、他社で調べた商品に比べてお手軽に入れる金額なので心の負担は軽かったです。なにより安心感があり気持ちが軽くなりました。残される子供の事が一番心配なので、似たような商品が有れば、また更に考え探してみようかなと思います。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 気軽に話がしやすく専門知識も豊富で説明も丁寧なので安心して話を聞くことが出来ました。途中コーヒーも頂いて、私がたくさん質問したせいで時間はかかりましたが納得いく時間でした。最後の書類を見たら、お若い女性なのに課長代理と書いてあり感心し尊敬しました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 担当職員が専門知識が多く話も分かりやすい方で、どんな質問も的確に返事をして下さる人だったので納得いく加入が出来ました。最近はタブレットを活用した加入も多いですが、以前銀行で通信状態が悪くものすごく時間が掛かった事があったので、昔ながらの紙と印鑑はかえって早くスムーズに出来ました。