女性 / 30代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人

専業主婦・主夫/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2021年加入 / 利率変動型積立終身保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:子どもが増えたから
情報入手媒体:生命保険会社の窓口 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
この生命保険に加入しようと思ったきめては、月々支払わなければならない保険料と、もしも自分が死亡した時に家族に残せるお金のあんばいに、自分なりに納得ができたからです。死亡した際の家族のその後に不安があったため、保険に加入することを決めました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
月々の支払い金額と、自分が死亡した際に、家族に残せるお金のバランスが取れた保険に入れた事は、私にとってとても安心感につながりました。子供が小さい時と、成長した後ではお金の回し方がまた変わってくるので、その時も保険を見直したいと思います。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
家族構成や、これからの人生プランまでオーブンにして、保険のプロに相談できて良かったです。これからのお金の回し方のアドバイスや、保険に加入するメリットなど、お金にまつわる不安を解消できたと思います。子どもが小さい時と成長してからではお金の回し方もまた変えなければならないと思うので、また保険内容を考え直さないといけない。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
以前加入していた保険は、月々の負担も大きく、その割に保障も不安が残る内容でした。でも、保険のプロに相談することで、月々の支払い金額と保障内容のバランスが取れた新しい保険を紹介してもらい、自分は適した保険に入ることができ、安心しています
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険の専門用語などは自分だけでは理解するのは、難しかったですが、保険のプロの方が分かりやすい言葉で説明してくれ、安心したことを覚えています。家族構成、人生プランに沿って保険選びをしてくれて、助かりました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
数ある保険商品の中から、自分でぴったりな保険を選ぶのはとても困難でした。でも、保険窓口の保険のプロの方が、自分のライフプランに合うものを探してくれたました。今の自分に支払い可能な月々のお金と、家族のために残せるお金のバランスがとれてると思ったからです。