男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2012年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 120,000円 / 保険料: 120,000円(年払)
検討のきっかけ:妻との結婚がきっかけ
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

第一生命保険株式会社 の口コミ

( 2012年加入 / 個人年金保険 / 男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし)

加入の決め手

妻の親戚が生命保険会社で働いており、ちょうど結婚を控えていて、万一の備えのために、入る必要性を感じていた。妻からの勧めもあって、その親戚から資料を送ってもらい、その資料やインターネットなどで内容をよく確認して決めた。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

全体的に高くて、何が本当に必要で何が必要ではないのかを、もっと考えるべきだったように感じる。色々と保険に入りすぎてしまい、もったいないと感じることも多々あった。もっと他の保険会社と比べて考えるべきであった。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

他の保険会社と比べて、何か特別に凄いと思うところや、特別見劣りするところはないように思った。少し過剰に入りすぎたところはあり、全体の内容や金額をもう少しおさえたかった。何が本当に必要か不必要かの判断が難しい。

保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

全体的に高くて、内容として何がどこまで必要で必要ではないのかを、考えたり、アドバイスが欲しかった。他の保険会社と比較をすればよかったと感じており、知り合いからの勧めで保険の加入を考えることは難しいと感じた。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

条件や内容、年数など、一から考えると大変だったが、資料は割と見やすく、細かいところも、担当から説明してもらい、割とわかりやすかった。もう少し長期的な説明も欲しかった。もっと保険料を抑えるアドバイスが欲しいと感じていた。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

検討する項目が多くてなかなか大変だったが、ある程度、どうするかを決めてしまえば、その後の手続きは割と普通に出来た。想定の範囲内での、時間の掛かり方で割とスムーズに手続き出来たと思う。それでもカードが最初は利用出来なかったり、不便さもあった。

第一生命保険株式会社 × 個人年金保険 の口コミ

2012年加入/個人年金保険/

男性/40代/既婚/神奈川県/子供なし

保険金額
120,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

妻の親戚が生命保険会社で働いており、ちょうど結婚を控えていて、万一の備えのために、入る必要性を感じて

続きを見る

2024年加入/個人年金保険/

男性/50代/未婚/群馬県/子供なし

保険金額
120,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

自営業者のため受け取る年金額に不安があり、老後資金をもっと確保したいと考えてたところ、保険会社より勧

続きを見る

1996年加入/個人年金保険/

男性/~20代/未婚/長野県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

決め手とかは特に無く就職をした時に家族の勧めによって特に何も考える事なく流れに任せた。自ら生命保険に

続きを見る

2020年加入/個人年金保険/

女性/50代/未婚/千葉県/子供なし

保険金額
16,000円
保険料
16,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

漠然と老後資金を貯めないといけないなと考えている時に、友人の保険外交員に個人年金の話を聞いた。銀行貯

続きを見る

2000年加入/個人年金保険/

男性/60代~/既婚/北海道/子供なし

保険金額
50,000円
保険料
50,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

年金が少ないし、貯蓄もあるが生活するのに不安があるので、満期になったら積み立てより多く増えるのでお得

続きを見る

1999年加入/個人年金保険/

女性/60代~/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
200,000円
保険料
16,600円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

前もほかの会社でやっていたので、やらなくなることに不安を感じた。配偶者が職場でやっていたので、自分も

続きを見る

1989年加入/個人年金保険/

女性/50代/未婚/神奈川県/子供なし

保険金額
97,800円
保険料
98,700円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

社会人になったので生命保険と医療保険、年金保険を検討し始めたとき、当初はオフィスのフロアないに生保担

続きを見る

2005年加入/個人年金保険/

男性/40代/既婚/石川県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
20,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は必要性を感じなかったが、将来を考えたとき万が一に備えたほうがいいと思ったことがおおきかったです

続きを見る

2003年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
180,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

加入検討時は気にしていなかったが、当時勤務先に来ていた保険営業から紹介され、将来を考えて加入すること

続きを見る

2016年加入/個人年金保険/

女性/50代/既婚/富山県/子供1人

保険金額
65円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

将来のことも少し心配だったし、保険料もちょうどいいものだったので、のちに役に立ってくれるかなと思って

続きを見る