女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人
専業主婦・主夫/年収:400~499万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,子ども
1996年加入 / 終身保険 / 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)
検討のきっかけ:仕方なく
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:その他
口コミ
- 加入の決め手
- 知り合いがいるので勧められて仕方なく保険に入りました。保障が何もかも担えるわけではないので、掛け金が勿体無い気がします。ウチは低収入なので、非常に払込が苦しくて辛いです。病気になった時にコレではお金が足りないとしか思えないので、健康に気を使うしかありません。保障が手厚いものは保険料も高いので低収入のウチでは加入は不可能です。保険料は貧乏人には辛いとしか言いようがありません。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 最低限の保障がついているので、いざという時は少しは頼りになります。ただ、あまり手厚くはないのですが、貧乏人にはこれ以上は無理です。担当者の方も、ウチの貧乏具合がわかっているので、良かったと思いました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 疾病や入院費の補助にもなるので助かります。ただ、ウチは貧乏なので、あまり手厚い保障の保険に加入することができず、それが少し不安です。手厚い保障にすると保険料が高くなるので貧乏人には支払えないのが辛いところです。ただ、貧乏人でも最低限の保障をつけて頂いたので、まあ満足です。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- もっと保障をつけたいのですが、すると保険料が高くなるので、貧乏人のウチには身分相応の保険料かなぁと思います。もっと金銭的に余裕のあるウチだったら良かったですが、この低収入ならばこのくらいの保険料が分相応です、!
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 丁寧に簡単な言葉で説明してくれたのでとてもわかり易くて良かったです。わからないことは質問したらいつでも親切に答えてくれて親身に相談に乗ってくれるので、頼りになります。貧乏人のウチでも、加入しやすいプランをいくつも提案して頂きました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 担当者がスムーズにタブレット手続きをしてくれたので、こちらは色々な書類に記入することなく、簡単に手続きができました。担当者の負担がその分、大変なのかなとは思いますが、今はそういうタブレット記入が主流なので便利になったと思います。