男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人
会社員(総合職)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
1993年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 200,000円 / 保険料: 200,000円(一括払)
検討のきっかけ:当時の予定利率から
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:貯蓄/税金が安くなるから
口コミ
- 加入の決め手
- 予定利率が下がるのでその前月に契約した。保険は当時予定利率が急激に下がっている状況でもう当分は上がらないと感じたため契約に至った。それ以外の契約内容については全く吟味せず予定利率からだけ見て契約した。今となっては大正解であり保険選に対する考え方はまちがっていなかった実感できる
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 保険になにを求めるかその観点から保険選びとはを自らの実体験からえられた教訓は忘れられないものとなり情報がいあかに大事なのか痛感できる事柄だった。そういった部部においても保険に対しての評価は高くならざるを得ない
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 今現在、同等の保険は存在していなく非常に価値ある保険に加入できてよかったとおもう。保険は使って効果のある商品なので保障にこだわらなくてよかったとかんじている。自分で考え勉強することがいかに大事か改めて保険加入を通じて理解が深まったことに満足できた理由となる
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 非常に低価格で出来ればもう少し金額を多く加入しておけばよかったと後悔するくらい満足している。現在このレベルの保険料はどこにも存在していない。大満足の保険料で納得している、できるならもっと前にはいればよかったと、そこは感じている
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 担当には余計な事は聞かず予定利率の確認と支払い方法の確認だけ行った。担当者も当方の要望を考えを理解されている方だったので非常にビジネスライクな相対が出来たことに満足している。経験豊富な担当者でよかったと実感している。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 書類等は数も多かったがとりたてて問題があるわけではなくスピーディーに終了した。事務手続きは現在デジタル化して端末で処理されているがそれよりも書面のほうが断然早く処理されて満足度はたかい。スムーズさは考えるなら以前の人ベースのほうがよいと客側は実感している