男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人

経営者・役員/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2023年加入 / ガン保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:万が一のことを思って
情報入手媒体:その他 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
すでに契約している中で、リーフレットが送付されてきて、万が一がんが発症したときに、保障がふそくしていることがわかり、追加でオプションをけいやくした。一応、最新の化学療法にもたいおうしていて安心できると思う。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
国民の2人に1人がガンに罹患して、死亡する確率も高いと思う。一方、医療技術、薬の進化により回復するケースも高い。ただ、治療にあたっては、高額な医療費がかかるので、満足な治療ができないこともある。そういう意味でえは、満足できるが、保険料を考えると悩ましい。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
万が一、ガンに罹患した場合、どれだけの治療費がかかるのか、特に化学療法など高度医療を利用した場合についても、契約の中で対応できることから、納得できる保障内容であると思う。ただ、休業の保障については、上限があり、仮にそうなった場合にやや心配が残る。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
すでに契約してガンガン保険に対するアップグレードなので、既契約の保険料はそのまま利用して、追加分だけを支払えば良いので、比較的安価で高い保障を得ることができたと思う。ただ、もともとの保険料が高いので一概にはいえないと思う。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
現在契約している保障内容に対して、万が一ガンに罹患した場合、どれぐらいの金額が必要になるか、一目でわかるようになっていて、それに対して保障できるかが理解できたので、申込みしやすかった。ただ、文字数が多く、読むのが大変だった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
ダイレクトメールに現在の契約とお薦めする保障が対比してわかるようになっていて、これに沿って丸印をつければ、契約できる仕組みでした。ただ、紙ベースでの手続きなので、郵送の手間がかかり、インターネット上でできれば良かった。