男性 / 40代 / 既婚 / 三重県 / 子供1人
教職員/年収:700~799万円/大学院修了/同居家族:配偶者,子ども
2019年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 350,000円(年払)
検討のきっかけ:何かあった時のために。漠然と。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:6か月以上
、
面談回数:3回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/こどもの教育・結婚資金/貯蓄
口コミ
- 加入の決め手
- 同じ条件の他の保険と比べて、保険料が安かった。終身で考えていて、ほけんの窓口等で紹介してもらった保険もあったが、ジブラルタ生命が一番安かった。また、営業の方が個人的に職場に来てくれるので(定期的に来ているらしい)、何かあった時に相談しやすいと思った。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- これまで特に生命保険を利用する機会がない(つまり死んでいない)ので、評価は難しい。しかし営業の方の親身な態度や、自分が死んだ後の安心感を買ったと思うと、このくらいが妥当なのかなと思う。総じて、評価としては「普通」になる。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保障内容は、正直どれだけの保障を組めば十分なのか分からない。自分が将来どうなるのかは分からないので、なんとなく必要最低限の内容で加入した。この内容が良いのか悪いのかは、将来自分がどうなるかによって決まることであり、今は判断できないので、普通だと思う。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料が安いという理由で加入したが、ドル建てだったので、昨今の円安の影響により、保険料が、加入時よりも年額10万円程高くなってしまった。ドル建てにしない方が良かったのかもと思っている。しかし円ドル相場は予想できないので、しょうがないかとも思っている。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険に加入することに慣れていないので、保険の内容がすべて理解できたわけではないが、担当の方が1対1で説明してくれたので、分からないことがあればその都度質問することができた。全体的に見て、難しい内容をできるだけ理解できるよう説明してくれたと思う。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - たくさんの書類に記入する必要があり、よく分からないこともあったが、都度、担当の方が隣で説明しながらだったので、スムーズに手続きをすることができた。前提多岐な感想として、予想よりも煩雑でも簡単でもなく、普通だったと思う。