男性 / 60代~ / 既婚 / 新潟県 / 子供2人

経営者・役員/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2021年加入 / 医療保険 / 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:せがれが代理店に勤めたため
情報入手媒体:保険代理店/家族・親族 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
持病があったため、選択肢が限られていたため。本来はいろんな保障がある保険に入りたかったが、ドックの結果等により医療保険にしか加入できなかったのです。せがれが保険代理店に勤めていたことで、せがれ任せの一択契約となりました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
持病を持ちながらなんとか最低限の保障内容の保険に加入できたことは良かったのですが、月々の掛け金と今後のリスクヘッジを考えるプラスマイナスゼロといった評価をせざるを得ないと思います。ふつうの評価をしましたが、まあ満足寄りの普通と思っていただいて結構かと思います。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
先ほども説明しましたが、入院手術にさいして割合スムーズにお金を頂けたので満足といった評価になりそうですが、本来頂ける保障内容が自身の健康状態で加入できなかったことによりやや満足といった評価をせざるを得ませんでした。
保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
年金とわずかな収入ではたとえ七千円であろうが厳しい評価をせざるを得ません。保障内容も最低限の内容なのでもっと安くても良いのではとおもっていますが、せがれが決めたので文句の一つも言えない状況なのでよ。当分の間は何とか耐えていくしかありません。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
加入後病気を患い入院手術を行いました。入院保障金や手術一時金の申請を行ったさい、せがれがいいとこやってくれたので、申請内容等についてはほぼ満足といった形になりました。頂いた金額については少なかったので満足とまではいきませんでした。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
実際自分でいろんなことを考えて行ったわけではなかったので難しくも簡単でもなかったというのが実情です。妻とせがれが二人で決めた形ですから自分にとっては何というか普通でした。たいした保障もないので妻からは死ぬ価値無しと言われてますよ。