男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
会社員(総合職)/年収:1500~1999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2023年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:老後の備え
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:貯蓄
口コミ
- 加入の決め手
- 当初は1000万円を別の投資に向ける予定だったが、保険代理店の営業の話を聞いていたところ、金利が高く貯蓄になると思ったので色々と説明を受けた結果、税金対策にもなるし、将来的には返戻金の金額が大きくなり、年金の形で受領できるので老後資金になると考えたから
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険としての機能のみならず、今回の保険に関しては老後の資金をいかに増やすかを念頭に置いていたので、節税になり、年金としてもらえかつ、将来の子供への相続と言う観点でも機能する保険なので良かったと思っている
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 自身の家族構成や金融資産を含めた保有資産の状況に基づき、今後老後に必要な資金を算出してもらい、的確にコンサルティングしてもらって、保障内容の必要項目を精査してもらい将来的な遺産相続の方法まで含めて検討してもらったので納得して加入することができました
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料に関しては、掛け捨ての保険ではなく将来的には老後に年金として受け取りをできるので特に気にすることはなかった。一番気にしたことは元本が減ることと、将来的にもらえる年金が払込金額を大幅に超えることでした。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- これから加入する年金保険の詳細に関して保険の営業員が提案書を作成してくれて丁寧に内容を説明してくれたので、将来的に年金とし受け取れる金額や年数がよくわかったので安心して保険に加入することができたことが良かったと思います。また、自分の理解度を踏まえて的確に質問に答えてもらえたと思う
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 保険の購入には書類をたくさん記入したり印鑑を押したりしなければならないので面倒だと思っていたが、保険代理店の窓口でタブレットを利用して必要な項目にチェックを入れて最後はサインをすることで簡単に手続きを終えることができました。