男性 / 50代 / 既婚 / 愛媛県 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
2002年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 11,000円(月払)
検討のきっかけ:就職
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- はじめは違う生命保険会社に加入していたが,同級生の保険外交員からの保険見直しと加入依頼で保険の鞍替えを行った.健康体でもあったので最低限の保険内容での契約で月の保険金額の減額にもなった.現在特に特に不具合もなく加入を継続している.
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 先ずは保険会社のネームバリューであると思う.昨今は保険会社の経営状況の悪化等で統合・譲渡が行われているがそうなった場合,安く良い内容の契約・月々の祖払い金額であっても内容が変更される倍委もあると思われる.
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 自分自身は健康体であるため,保険会社の鞍替えを行った際に,無駄と思われるオプション・内容等を削いだ内容にしていただいている.月々の保険支払金額も減り保険に加入している安心感もあり満足している.保険内容については上を見ればキリがないので現状内容で十分と思っている.
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 生命保険の鞍替えをした際に,自分自身が健康体であり,無駄と思われる保険内容やオプション等を削いでもらったので月々の保険の支払金額は削減できた.安い保険は他を探せばいくらでもあるとは思うが保険会社のネームバリュー等も考慮すれば十分満足のいくものだと思われる.
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険はいざという時のものであり,頻繁に利用するものではないので,そのいざがあった時に保険外交員が同級生であり気軽に連絡ができる人物なので説明を受けるとしたらわからない専門用語や内容であれば,気兼ねなく聞けるおよび説明して頂けるものだと思われる.
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 保険外交員が同級生ということもあり,あまり気を使う必要がなく,不明な点があれば気兼ねなく聞ける環境であり,記入が必要なところは付箋を貼るなりしてもらっており問題なく加入手続きを終えた記憶がある.記載で迷った記憶はまったくない.