男性 / 60代~ / 既婚 / 岡山県 / 子供2人

パート・アルバイト/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)

1990年加入 / 終身保険 / 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)
検討のきっかけ:26歳で結婚したのをきっかけに
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
将来何が起こるかわからないため、また家族に負担をかけないために考えて、貯蓄性の高い金融商品も考えたが、シンプルで当時有利だった現在の商品を選択した。付随して最低最小限の医療保険も追加して同時に申し込みを行った。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
終身保険の内容に関してはこれ以上望めないだろうと思える内容で契約できたことが何よりよかったと思います。医療保険に関しては自身の年齢や、仕事といった状況変化に応じて必要であると思われる商品への加入が必要となっている点が、若干煩わしくは思える。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
資産的な意味合いを有した商品であること、ほかの金融商品の運用利回り等を考慮しても確定保障された金額が納得いくものであったため決断した。なかなかここまでの商品は今後もないと思われる好条件であった。手続きに関しても何ら問題なくスムーズに行えたので良かったと思います。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
本契約の終身保険の金額については保険金の受取額としては非常に満足し、納得のいくものであった。付帯医療保険に関しては当時としての最低保障をイメージしていたのでまあこんなものでよいかなと思い加入してが、現状の保障としては追加で他の保険加入が必要となった。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
とにかく当時としても破格の好条件で、簡単な資料で十分理解できる内容でした。とにかく家族に対して万が一に備えての保険を検討していたので、条件的に非常に優れた内容であった。今でも他の保険と比較しても誰もが驚くような好条件であり、加入したことがラッキーであるとも思える。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
当時のことはよく覚えていないが、商品選択後の保険会社との事務手続きや、医療診断等の必要検査事項の流れは比較的時間的で病院の手続きや流れは負担はなくスムーズに行えて非常に簡単だったとなんとなくは記憶している。