女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:900~999万円/専門学校卒/同居家族:子ども,親(配偶者の親含む)
2003年加入 / 終身保険 / 保険金額: 26,000円 / 保険料: 26,000円(月払)
検討のきっかけ:知り合いなので
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときのローン等の返済
口コミ
- 加入の決め手
- 体の心配はあまりないのですが、家がガン家系で3人ガンになり、2名はガンで亡くなっており。残された子供の事や、家のローンが残るので返済になればと、だいぶ高額で無理な金額だとは思いましたが、早めの対処がいいと思い決めました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- とはいえ、その時々で一番適した保険を進めてくれ、加入したので、知り合いでその他のことでも色々相談に乗ってくれて感謝はしております。ただそのあと2回担当者が変わり少し驚きましたが、皆さん良くしてくれて、月々の支払は高いですが、頑張って支払っていきます。
- 保障内容 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 保障内容も年齢に応じて、変更を何度もしてくれて、安くなるように調整をしてくれているが、それも説明されてもいまいちわからない、時間が経っているので忘れてしまっているので、その時には最適だっかもしれないので今となってはそんなふまんではないかもしれない。
- 保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 年齢のせいもあり、ローンの返済もあてにしてたのでとても高額な保険に入りましたので、とても後悔はしています。80歳まで返済が続く保険に加入したため、とても心配長生きしないと払いきれません。その分nisaに課金すれば良かったかなとも思ってます。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- なんか説明してると思って担当者は一生懸命でしたが、実はあまり伝わってこなくて、あとになってから何度も聞き直して、確認作業をしたきがします。タブレットも流れ作業的でいまいちわかりずらく、サインだけした気がします。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2 - 少し無理やりみたいなところもあり、少し不安もありましたが、知り合いの為入った気もしました。かなり高額だったので、今でも安い保険に切り替えたい気持ちでいっぱいです。タブレットもいまいちこれok,これokみたいな感じで本当に大丈夫なのかな、説明されてるのかなって不安要素な気もしました。