女性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供なし

無職/年収:1500~1999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2002年加入 / 終身保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 60,000円(年払)
検討のきっかけ:友達が保険の担当者さんですすめられたから
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
友達が担当者で入れと言われたからそんなに必要性は感じていなかったが、死亡保険とか、若いときは必要性ないとおもっていたが、備えろというのでなんとなく、加入した。特段理由はない。自分が死んだあと、誰が受けとるのか、そのときは独身で、パッとイメージできなかった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
今コマーシャルでいろいろな保険会社や、保険金内容があり、情報を比較すれば、もっといい条件のものもあるように思います、だけど、友達から勧められたものだし、今さら、少し節約するために保険を見直す、とかも面倒くさいので、そのままにしています。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
最低限の保険金で、掛け捨てではないから、万が一いつか急にお金が必要なときも、解約できることは安心でした。料金も妥当、というか他と比較もしたことがなかったので、どうかわからないが、保険のことをしるきっかけにはなったかと思います。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
いまのところ何も変えていなく、何も起こってこないのでなんとも言えませんが、まあこんなものかという感じです。入ってからは保険のことをきにすることもなく、いくら払ってるとか、満期がいつとか、そんなことは気にせずになっています
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険加入の必要をことこまかに説明してもらい、ここで解約したら、解約返戻金がいくら、とかそういうこともそこで知ったので、それは良かったかなと思います。要らないと思ってたものを、買い物するのは決断がいるけれど、そのへんもサポートしてもらい、安心できたなと思う。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
流れにしたがって、紙を書き、はい、ここにはんこ、という感じで進んでいったから、約款とかもあったが、読める量ではなく、かいつまんで「こんな感じ」と説明されて、あそうですか、とうい風に進めたので、可もなく不可もなしという印象でした。