男性 / 50代 / 既婚 / 奈良県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:900~999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2000年加入 / 終身保険 / 保険金額: 50,000円 / 保険料: 50,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚を機に
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
大樹生命(契約当時は三井生命)の営業担当者が友人の知人であり、その友人から紹介で営業を受けることになった。そのため、提案内容のよほどの改善の余地がない限り、契約する前提で話を聞き、特段の問題がなかったため、契約に至った。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
契約時の営業マンの説明が理解しやすかったこと、保障内容がオーバースペックではなく自分に合っていること、保障内容と保険料のバランスが良くコストパフォーマンスが高いこと、から良い保険であり、継続して契約したいと考える。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
幸いにも今まで保険を使用する機会がなかったが、契約内容が毎年送付され、有事の場合の手続き方法も頭に入っているため、特に不安に思うことはない。保険料についても、コストパフォーマンスが高いと感じているため、今後も契約を継続する考えである。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
前述の契約に至った理由から、他社との比較は行っていないが、知人等の契約内容、保険料を聞いたりする限りは、自身の保険料は保障内容の割に安価と思っており、コストパフォーマンスが高く、継続して契約したいと考える。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険商品の内容、使用時の手続き、月々の支払等について、資料を用いて丁寧に説明してもらったので、すぐに理解することができた。そのため、特に不安に思うこともなく、追加の質疑応答も発生せず、現在まで契約に至っている。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
契約当時はタブレット等の電子機器はなく、すべて書面であったため、今思うとかなりの時間を要したと思うが、当時の対応に特段の不満はない。重要事項説明も丁寧に受けることができたので、満足しており、スムーズに行われたと考える。