女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

契約社員・派遣社員/年収:~399万円/大学院修了/同居家族:いない(一人暮らし)

2018年加入 / 医療保険 / 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:親から指摘された
情報入手媒体:保険代理店/友人・知人 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 の口コミ

( 2018年加入 / 医療保険 / 女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

保険料がお手頃なのに保障がしっかりしているように思えた。女性特有の疾病や医療に関しても、保障内容が付随しており、安心できるような気がしたため。三大疾病もきちんと対象となっているので問題と思えたので決めた。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

最終的に、保険証と保障内容とのバランスを比較したときに、コストパフォーマンスがよかった保険を選んだと思っているので、この評価につながっている。一度も申請をする必要がないことが一番大事ではあるけど、もしもの時にきちんと保障してくれる保険であることが重要だと思う。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険料が比較的お安いにもかかわらず、オプション料金が発生することなく、かなりの保障内容があるため、充実した内容になっていると思う。特に、女性特有の疾病や病気に関してはきちんと保障内容も説明してもらって納得の内容になっていると思う。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

比較的お安い保険料を選んだつもりではあるけど、もっとお安い保険証の保険はあったように思う。掛け捨てなのかそうでないのか、終身なのか有期なのかにもよるとは思うけど、全体的に見れば平均的な保険料になっているように思う。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

大量の資料を手渡されるのではなく、ピンポイントで、視覚的に分かるような資料だったので、判断をするのに役に立ったと思う。保険となると専門用語が多くて理解するのに時間がかかるが、なるべく砕けた文言での説明をしてもらったために、判断するのに役に立ったと思う。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

複数の保険会社の保障内容の比較検討がスムーズにできたように思う。それぞれのメリットとデメリットが視覚的に分かるように説明を受けたので、より、決め手となるの時間がかからなかったように思う。加入手続きも分からないことにはきちんと説明を受けながらの記入ができたように思う。

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2019年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
4,500円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

家族が保険代理店で働いていて、契約を取る為に勧められた。ちょうど以前入っていた保険が満期を迎えたのも

続きを見る

2000年加入/医療保険/

男性/40代/未婚/大阪府/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
98,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

大体の保障内容を知り合いの保険代理店に言って、担当者からいくつかの提案を受けて、その中から保険料と保

続きを見る

2006年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
9,150円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当初は保険にはいなくてもいいやと思っていました。支払う保険料が高いというイメージが強かったからです。

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/奈良県/子供2人

保険金額
15,000円
保険料
12,374円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

以前、入っていた保険の保障が60歳からの障が下がるので、早めのタイミングだったが、改めてガン保険と入

続きを見る

2020年加入/医療保険/

女性/50代/未婚/北海道/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

父が亡くなって家に来る代理店の方が地震保険や自動車保険、母の医療・生命保険や私の医療保険まで、全ての

続きを見る

2002年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/広島県/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

家族の意向で、医療保険に入ることに決めました。それまでも、保険には入っていたのですが、改めてまた入る

続きを見る

2020年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
4,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

かんぽが満期になり保険を考えた時に、定年で収入がなくなるのに保険料を毎月払うのは負担だと考えました。

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/新潟県/子供1人

保険金額
10,900円
保険料
10,900円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

前職を辞職して,退職金の運用で銀行を訪れた際,銀行の担当者に資金運用について相談した.その際,生命保

続きを見る

2015年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/京都府/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
3,900円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

最初はせいめいほけんには入るつもりはなく全く見当もしてなかったのですが、後輩がそこの銀行に勤めており

続きを見る

2024年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/福岡県/子供1人

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

生協の保険なので生保会社の選択肢はなかった。保障金額と掛け金額をもとに選択した。三大疾病の保障もあり

続きを見る