男性 / 50代 / 既婚 / 京都府 / 子供2人
自営業・自由業/年収:400~499万円/高校卒/同居家族:配偶者
2020年加入 / 利率変動型積立終身保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:将来の老後資産形成のため
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金/貯蓄/介護費用
口コミ
- 加入の決め手
- 妹が生命保険の外交員でありこれからのためにと営業で勧められたが月の支払いが払えるけど掛け捨てではなくて貯蓄もできるから損はしないと思えたし将来の老後の資金も貯めないとこれからの生活か不安なので契約をしました
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 老後の資産形成は2000万円時代と言われているから貯蓄率もよく保険商品なのでもしもの時も役に立つので将来的に自分や家族のために安心できる商品で保険料も収入とのバランスでいろいろと設定ができるから安心して契約できました。担当の外交員も親切に対応していただきアフターフォローもしてもらえたので良かったです
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 自分の今できている収入での支払い額は妥当かどうかは分からなかったけれど将来のデータを見てみてこれからの資産形成で必ず必要なものと保障内容を納得でき、あらためて保険の重要性を感じる事ができたので月々の支払い額にも納得がいき契約を決定することができました。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 外交員の方が月々の支払い額の設定を何種類か提案していただき、そのうちで当方の収入と月々の支払い可能な金額を考えて保障内容と貯蓄形成のバランスを考えて月々の負担が少なく生活できるように将来ずっと払い続ける事ができる金額にしました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 貯蓄性の高い保険商品を勧めるにあたって将来的な貯蓄額や保険商品なので保障内容なども書類にて確認でき、外交員のしっかりした説明もあり納得のいくもので不安なところも答えてもらい月額の支払い額も了承でき安心して契約できました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - いままでは契約となるといろいろな書類に住所、氏名、電話番号、勤務先など手書きで書いていましたがタブレット端末になり署名の欄以外はタブレットのキーボードでの入力ができるから間違いもないし字の読みにくさも解消されたのがよかったです