男性 / 60代~ / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし

定年退職/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2000年加入 / 定期付終身保険 / 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:職場に外交員が押し掛けることを会社が容認していた
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金/災害・交通事故

口コミ

加入の決め手
住友生命に不当な扱いをされたので解約した後、おそらくたまたま電話で勧誘があったのだと思う。単純に代替として契約。その後、見直しの勧誘があったが、これはたまたま同じメットライフからだったと思い。保険料が減額してはかわいそうだと思い、2つ契約。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他の保険との比較をしていないので優劣を付けがたい。結果論的には保険料の支払いを受ける機会がなかったので無駄だったと言えないこともないが、それは正当な評価ではないだろう。そもそも保険自体が無駄なのだという意見も世間には存在するが、その成否について検討はしていない。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他に比較の対象がない。第三者的な立場からの見直しを受けた際の説明で、だまされたというような点も見当たらず、少なくとも許容範囲の内容であると納得した記憶がある。したがって不満はないが、最初に書いたように比較していないので優劣を付けがたい。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
まずは解約した保険料と同等の金額の保険を契約。その後の見直しの際に、より安価な保険に切り替えたのだが、金額が減るとかわいそうかなと思い、もう1本別な種類のものを契約。総額は世間よりも高い気もするが、戻ってくるタイプなのであまり気にしていない。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
とにかく解約した保険の代替という位置づけで、内容にそれほど興味がなかった。その時はきちんと説明はされたとは思うが、しばらくすると忘れてしまい、現在に至るもおおきくは気にもしていない。第三者的な立場からの見直しを受けて、その時は内容に納得した覚えはあるが、それも長くは続かなかった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
よく覚えていない。水虫に使っていた薬についてしつこく聞かれて、この保険になぜそんな必要があるのかと煩わしい思いをした覚えがあるが、それはこの保険加入時のことだったと断言できない。それ以外にない気もするのだが。