女性 / 40代 / 既婚 / 茨城県 / 子供2人
専業主婦・主夫/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2017年加入 / 終身保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:家を建てて落ち着いた頃に、必要と感じた
情報入手媒体:FP・税理士・公認会計士
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 必要だと思っていたから。子供が産まれたり、家を建てたり、バタバタが落ち着いた頃はじめました。ファイナンシャルプランナーの方がたくさん候補を持ってきてくれて、その中で価格は安かったという記憶があります。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- まだ保険請求した経験がないのでどれだけスムーズに払っていただけるか、該当するケースに自分が当てはまるかなど、未知の部分があり、ひとつ星を減らして4を選びました。保険は払う時と支払ってもらう時、どちらも大切だと思います。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- おそらく星の数は⑤だと思います。満足できている電車は保険料の価格と保障内容です。まだ保険を使ったことがないので、実際使ったらどうなのか、スムーズに支払っていただけるのかわからないので星をひとつ、減らしました。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- かなり前の出来事なので記憶が曖昧ですが…複数社の候補があり、比較検討するなかで内容の充実さと、保険料の価格のバランスが良かったと記憶しています。やや満足を選んだのはもう少し安ければ助かるなぁというとの勝手な想いからです。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- ファイナンシャルプランナーの方がさまざまな会社の複数のプランを比較するために持ってこられて、そして説明してくださいました。プロならでは、だと思います。並べて検討できたのはわかりやすく、素晴らしい体験だったと思います。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - かなり前の出来事なので記憶が曖昧です。加入を決めて当日、そのままタブレットで申請書類を作成しました。記憶が曖昧ですかが。大事な手続きの書類なので丁寧に書きたいのに、タブレットの動きが難しくて大変でした。動きがあまりスムーズではなかったです。