女性 / 50代 / 既婚 / 宮城県 / 子供2人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2003年加入 / 定期保険 / 保険金額: 25,000円 / 保険料: 25,000円(月払)
検討のきっかけ:子供が生まれた
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/老後の生活資金/こどもの教育・結婚資金/災害・交通事故/貯蓄/介護費用/万一のときのローン等の返済/相続対策/税金が安くなるから
口コミ
- 加入の決め手
- いままでかけていた住友生命の賭け金が年齢制限で高くなりすぎたため、かけがえをおこなった。会社で扱っていて、選択肢も多く子供も入れたのがよかった。また、掛け金の年間割戻があるのもたすかっている。会社にいる間は、かけ続けられるが、退職した後、どうするかが今の課題である。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 子供の保険やもしょうがくでかけららる。夫婦の保険も、項目ごとに金額設定がされており、保障内容により賭け金が選べるのが良い、保険は検査入院でも満額おりてきて、請求も簡単だったことから、信頼がおける保険会社だとおもわれる、
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 子供も賭け金が少なくて加入できるのが良い。大人は、入院保険、死亡保険、給料保障など、それぞれでえらべて、賭け金調整ができるので、負担に思えば減らし、増額できるのであれば、簡単に増額できるのがいいとおもう。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- さきほどもかいたが、賭け金を項目ごとにえらべ、金額も調整できるのがいいとおもう。65歳以降の保険を、現状では再考慮しなくては行けないことだけは、悩みの種だ。多分70歳まで延長雇用がされるだろうから、今の保険に満足している。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- パンフレットがあるので、特段、説明が必要な部分はないことがいいとおもう。毎回、外構さんがやってきて説明されるタイプは好きではないのでわたし好みな部分がよい。外交さんがきて、説明するタイプであれば、加入はしなかったと思う。外交さんは、しつこくてくらいだから。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 会社で毎年更新作業をしてくれるので、特段、自分でおこなう手続きがないのがらくでよい。また、掛け金の見直しもずいじできるため、その時々の状況にあったプランにできるのが魅力である。将来的には、賭け金を多くして、ぶらんのじゅうじつをはかれればいあかとかんがえている、