女性 / 60代~ / 既婚 / 長野県 / 子供2人

専業主婦・主夫/年収:~399万円/短期大学卒/同居家族:配偶者

2022年加入 / 終身保険 / 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:一時払いの終身保険の利率がよかったので、貯蓄のため
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:老後の生活資金/相続対策

富国生命保険相互会社 の口コミ

( 2022年加入 / 終身保険 / 女性 / 60代~ / 既婚 / 長野県 / 子供2人)

加入の決め手

単に一時払いの終身保険の利率がよかったので貯蓄として今すぐに使わない資金を活用出来るし、万が一の二人の子供へのそれぞれの相続とあわせて考えたら、どちらもカバー出来るなと思ったから信金窓口に説明を依頼して担当者とね打ち合わせの予約し、具体的な説明をしっかりと受けて、次の面談時に一時払いの終身保険に加入した。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

信金の窓口の気持ち良い迅速な対応からはじまり、担当者の真摯な説明と対応が好印象だった事や、一時払い終身保険が、利率のいい貯蓄とあわせて、万が一の二人の子供への相続が叶う商品だった事で、大変満足している。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

貯蓄としての金融商品と、万が一の二人の子供への相談としての二つの希望が叶う商品だったので、かなり満足している。10年後に、同様の保険商品があれば、解約して増額も考えたいし、いろいろと先の楽しみが増えた上に、万が一に対応出来たので満足

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

そもそも利率のいい貯蓄が目的だったので、保険料は関係ない。今すぐ必要ない資金を利率のいい貯蓄に回せる事が出来て、なおかつ、万が一に備えて二人の子供への相続に備えられたので、貯蓄としての希望と万が一の私の死亡時のお金のゆくえがはっきり出来て、大変満足している。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

一時払い終身保険の貯蓄としての利用の確認と、子供が二人なので、受け取り人を二人にして一つの契約よりも、住所が違っているなら、それぞれの契約の方が万が一の時は便利だというアドバイスを頂き、納得出来た。契約時によって、保険の利率に変動があり、月をまたぐ状況になった時には、きちんと利率の情報を連絡して頂けた。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

信金の窓口での一時払い終身保険の説明依頼を快く対応して頂き、担当者との説明予約を丁寧に迅速だった。契約までの期間に用事が入り、金利の変動が気にかかっていたら、わざわざ金利の変更がなかったとの連絡を頂く事もあり、担当者の真摯な説明も分かりやすく、細かな配慮も感じがよかったので、安心してお任せすることが出来た

富国生命保険相互会社 × 終身保険 の口コミ

1990年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/千葉県/子供3人以上

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当初は加入必要性を感じなかったものの、結婚を契機に配偶者と相談し終身保険を選定するに至りました。会社

続きを見る

2013年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/東京都/子供3人以上

保険金額
6,890円
保険料
6,980円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

知人からの紹介と重度障がい者でも加入できたから。重度障がい者というだけで門前払いされるケースが非常に

続きを見る

2022年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/熊本県/子供1人

保険金額
13,000円
保険料
13,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

以前加入していた第一生命の担当者が母親の知り合いで、すごく丁寧で保険の見直しとかも定期的に提案されて

続きを見る

1986年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/石川県/子供3人以上

保険金額
10,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

就職して、右も左も分からないときに職場で営業職員と初めて接触したどこの保険会社の商品も大差が感じられ

続きを見る

2013年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

独身時代、保険は入院保険も加入していなかったが結婚して子供をと考えた時に自分に何かあったときに家族に

続きを見る

1986年加入/終身保険/

男性/30代/既婚/大阪府/子供3人以上

保険金額
30,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

自分に何かあった時に家族が金銭面で困らない為。保険料は高いが保障内容はかなり手厚いものになっており親

続きを見る

2010年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
6,500円
保険料
6,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

亡くなった実父が生命保険に加入しておらず、実母が葬儀にお墓に仏壇などのお金の工面かわ大変な姿をみてい

続きを見る

1990年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/岐阜県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

家族のためには当然と思い加入しました。ただオプション等は何を付けるのかはかなり迷いました。当然ですが

続きを見る

1993年加入/終身保険/

男性/50代/既婚/大阪府/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
2

加入の決め手

前より金額が安かった割に、保障が色々あり、結婚を期に将来の家族への万が一の時の為に、見直ししたいと考

続きを見る

1978年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/福島県/子供なし

保険金額
35,000円
保険料
420,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

積極的な勧誘と細部までの丁寧な説明および営業の方の人柄や大手の代理店なので決め手となった。また、当時

続きを見る