男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人

自営業・自由業/年収:1500~1999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)

2021年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 1,200,000円 / 保険料: 1,200,000円(年払)
検討のきっかけ:生前贈与対応のため
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:相続対策

口コミ

加入の決め手
生前贈与対応の為、贈与を受けた額を全て保険に回すことにした。いざという時には保険を解約して、医療や介護の費用に回すという事で対応するために。父が高齢という事と、生前贈与という事の観点から保険外交員に相談のうえ、決定した。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
生前贈与を受けた額すべてを年金型保険に回している。元々自分が持っている又は得る予定の物を回すわけではないので生活に負担がかからず、いざという時に相続税の対策にも役立っている。そういう面で見ても最適な保険に加入する事が出来たと思っている。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
生前贈与がいつまで続けられるかという不透明な中でほぼ元本割れしない保険に加入したことで節税対応する事が出来た。元々ないものと考えても問題ないものなので保険内容さえ問題なければそれ以外の生活費を変えることなく長い目で物を見ることができる内容であった。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
自分で設定した額なので満足かという問いはあまり適切ではないが生前贈与された額をそのまま保険に支払いに回しているので生活を圧迫することなくそのままの生活ができている。そのことで生活費を他に回すこともできた。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
以前に支払額、解約した場合の戻ってくる額などを表示して頂いたため数字が具体的に分かった。何年間続ければ元本割れしないかなど明確に表示されていて、尚且つ保険外交員の方からの説明も明確だったのでイメージが大変しやすかった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
事前に打ち合わせしていたので加入手続き自体は大変スムーズにいった。保険金の支払いもクレジットカード対応可能という事でクレジットカードでその場で支払い手続きを行った。手続きの際は自宅に来て頂いたので時間的にも有効に手続きできた。