女性 / 30代 / 未婚 / 福島県 / 子供なし
無職/年収:500~599万円/高校卒/同居家族:親(配偶者の親含む),その他の親族
2023年加入 / 終身保険 / 保険金額: 19,000円 / 保険料: 19,000円(月払)
検討のきっかけ:家族の為に加入すべきと自身でたどりついたからです
情報入手媒体:生命保険会社の窓口/保険代理店/友人・知人/テレビ・新聞・雑誌・書籍/SNS/インターネット検索
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/老後の生活資金/万一のときのローン等の返済/相続対策
口コミ
- 加入の決め手
- 当初は生活がカツカツで、あまりの保険料の高さに生命保険に加入することが厳しくためらっていたが。周囲からもし自分じしんになにかあったさいに…のことを考えて! と助言を受けて大手企業の『オリックス生命』であれば安心できる!…とおもったことが保険加入の決めてでした
- おすすめ度 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 大手企業だから安心できる、と他社と比較することなく商品を購入してしまったことがまちがいでした。複数社の保障内容をよく吟味して、決定するべきであったと後悔の念に駆られております。契約した商品にさほどお得感も感じられず…でも、なにかあったさいに不安なためこのまま契約を継続してゆこうとおもいます
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- とりあえず定期支払いでの購入をしてみたものの…、じつはあまり仕組みを理解できておりません。10年後に更新するさいに支払いが増幅する、ということだけは理解できております。…保障はあるものの『なんだかなぁ…』ってかんじです
- 保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 月々の支払い額におおきな負担があります。もっとはやい年齢のうちに加入しておくべきであると過去の自身を悔いております。それから、他社と比較するべきでした…。月々の支払い額が家計をあっぱくしていてくるしいです
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- オンライン上でのやりとりがほとんどでした。購入商品についての筋書きが文字がいっぱいすぎて『うっ…』と読みこむことがためらわれました。わからないことについても、どうやって説明すればよいのか疑問がのこりました。説明書がないよりはよいですが…もっと重点的にまとめた(消費者が理解しやすい)説明書にしていただきたいとおもいました!
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - オンライン上でのやりとりが基本でした。金融商品の購入には数多くの書類への記入や署名がひつようだったため。指摘箇所があるたびにいちいち、郵送を駆使してやりとりしなければいけなかったことがとても面倒でした。