女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人

パート・アルバイト/年収:900~999万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)

1996年加入 / 医療保険 / 保険金額: 1円 / 保険料: 150,000円(年払)
検討のきっかけ:家族からの勧め
情報入手媒体:生命保険会社の窓口/友人・知人/家族・親族 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金/こどもの教育・結婚資金/災害・交通事故/貯蓄

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 1996年加入 / 医療保険 / 女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人)

加入の決め手

親が生命保険会社に勤務していたので、全て親と営業さんの話し合いで決めてもらったため、自分はサインしただけで全然関与していない。でも、今まで保険の世話になっていないので特に問題はないと思っています。新しい特約ができたときなどに連絡をくれ、見直す時と保留の時があるくらいです

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

自分で契約書も金額も保障も見てないので、入院保険と死亡保険だけしか入ってないと思います親が国が指定する難病を2つ持っているし、現在高血圧で通院しているので少し先のことが心配ではありますが、保険は本当によく理解できてません、わかりません

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

全然理解してないのでこれが普通なんだろうと思っています、本当に利用するときに困ったことになるかもしれないという、心配と不安な気持ちがあります。どうにかなるといいんですけれど、その時になってみないとこればかりはわからないですからね

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

金額も保障も多分その時に一番妥当なのを選んでくれたと思っています。今は充実した保険がいっぱいあるみたいですが、負担には感じていませんいろいろな種類がありすぎて本当によくわかりませんどこの会社がいいのかも

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

自分自身では全然理解していません。あとから親に説明されて分かった気になっている段階ですこれではいけないと思っていますが、複雑すぎますもっと簡単ならいいのにと思います保険が必要になったときに、利用できるのか不安です

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

本当に自分では署名しただけなので内容もよく理解できてないかもしれないです。内容が変わるときに連絡が来て必要で得あれば変更するぐらいです、保険は難解すぎます、もっとわかりやすければうれしいです。次回の更新が少し心配ぐらいです

株式会社かんぽ生命保険 × 医療保険 の口コミ

2000年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

家内のすすめによって加入した。別途、生命保険に加入しており、不要と考えていたが、子供の学資保険の付帯

続きを見る

1994年加入/医療保険/

女性/50代/未婚/島根県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
300,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

郵貯の定期貯金が満期で解約手続きに郵便局にいったら職員に丁寧に説明され、すすめられた。すぐに使う予定

続きを見る

2000年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/新潟県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
2,000,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

家すぐ近くに郵便局があり、自分が入院など何かあった時は、子供でもそこに行って相談でき、やりやすくいい

続きを見る

2016年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/福岡県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保険が満期になり、医療保障を少し厚くした。郵便局は、なくなることは、ないと、おもうし、所得控除にも、

続きを見る

1995年加入/医療保険/

女性/60代~/未婚/京都府/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
4,500円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

窓口の職員に勧められて、それほど必要性は感じていなかったが、お守りのような気持ちで加入した。2年前に

続きを見る

2020年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/北海道/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
3,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

知り合いが居て、勧めてくれたから入ることにした。保障内容や月々の保険料もこちらの意見を取り入れてくれ

続きを見る

2015年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
12,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

一番手頃な値段でわかりやすく郵便局の窓口の担当の人が説明してくれたため。他の大手の保険会社もネットで

続きを見る

2003年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
50,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

どこでも入りやすく、一般の保険会社より身近で金額も安いと思って入った。他の保険会社だと種類も多く金額

続きを見る

2018年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/大分県/子供3人以上

保険金額
3,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

自分が病気を持っているので入院をする可能性があるので入った郵便局に知り合いがいるので条件の一番合って

続きを見る

2014年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/奈良県/子供3人以上

保険金額
5,000円
保険料
3,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

自分の両親がかんぽ生命を利用していたことも理由の一つである。近くに郵便局があり、いつでも相談できるし

続きを見る