女性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし

自営業・自由業/年収:~399万円/短期大学卒/同居家族:その他の親族

1973年加入 / ガン保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 360,000円(年払)
検討のきっかけ:親のすすめ
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
手厚い保障が充実していたことと。特約をふくめ、がんの当時の先進医療に特化していた。また、また女性特有のがん保険も特価していた。親が支払いをしてくれていた。でも、自分でしはらうのはむじかしいかと、考える。見直しもひつようか。親と相談する。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
三大疾病にも、がん保険にも、五臓六腑にも保障がついていて、健康でも、先行きの病気にいつかかるか分からない時には、安心だと推薦しますが、はっきりいったら。掛け捨てにはもったいない金額ではなかろうか。自分が支払うときは必ず、保障見直しをする。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
手厚い保障すぎて、使ったことがないことはよいけれど。かけすてのよさが今一つ分からないこと。ほかのプランも感が会える年齢にさしかかってきた事実は否めない。普通の評価にしたが、良い保障がけにもう少しうまく運営したくもある。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
医療保険は体全部に保障がついている。なかなか。手厚い保障なので、親の勧めで今まで来たし。おやのしはらいsなので、そのまま継続していますが。親無きあとには、支払いはできるか。とても不安ンことは事実で、先行きは不透明になりそう
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
家に来てくれる営業員さんなので、質問にはこたえてくれます。こちらの良いようにしてくれるかは。べつもんだいで、戦々恐々になるかもしてない覚悟をもっていますが、とにかく相談できることがメリットと考えています。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
営業員に家に来てもらうことで、煩わしい手続きもなく、悪く言えば、いわれるがままではあるが、少しこちらも勉強しないといけないかもしれない。正直見直しも必要性を感じる年齢なので、年齢に合った商品も思案に入れておきたい。