女性 / 40代 / 既婚 / 京都府 / 子供2人

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/高校卒/同居家族:子ども,その他の親族

2018年加入 / 定期保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 6,000円(月払)
検討のきっかけ:自分に何かあった時の子供の為に
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/インターネット検索 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

メディケア生命保険株式会社 の口コミ

( 2018年加入 / 定期保険 / 女性 / 40代 / 既婚 / 京都府 / 子供2人)

加入の決め手

自分が生きている間は、もちろん生活費、学費など面倒が見れるけれど、子どもが独立するまでに自分が死んだ時にのためにと思い、自分の収入も考えて最低限これくらいかなと思い、加入しました。医療保険は別で終身で加入しています。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

身の丈にあった保険に入れているのではないかと思っています。ただ、別に入っている医療保険では、骨折の場合の保険金が全く出ないので、そこはちょっと考慮不足だったかなと思っています。定期終了したら、そこも含めて検討したいと思っています。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

使うことが無いのが一番なので、「お守り」にどこまでお金を掛けられるかかなと思いますが、まぁ良いのではないかなと思います。何ごともなく期間がすぎても、やめとけばよかったとは思わないのではないかと思います。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

直前まで加入していた保険とは違って、掛け捨てタイプなので、圧倒的に安いと思っています。期間後、何も残らないけれど、そのかわり、途中で乗り換えたくなった場合も検討しやすいのではないかなとも考えています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

担当者からの説明などは全くなく、「自分での判断のみ」なので、自分なりに人に話を聞いたり、インターネットで検索したりして、自分の納得の範囲で決めたという感じでした。今でもこれが正解なのかはちょっと疑問ではあります。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

サイトから資料請求をして、検討している間にも特に電話などセールスが全くなく寂しく思うくらいだった。その後、インターネット上での手続きはスムーズにすることができました。ただ、本当に加入できたのか?という手ごたえの無さがありました。

メディケア生命保険株式会社 × 定期保険 の口コミ

2016年加入/定期保険/

男性/40代/既婚/茨城県/子供2人

保険金額
30,000,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

保険のことが詳しくないので代理店の人にプランの提案や説明をしてもらい、その中で保障金額と月々の支払い

続きを見る

2024年加入/定期保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
300円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

持病があっても入れること。保険料が値上がりしないこと。もしもの時に葬式代位は用意できること。以上の条

続きを見る

2021年加入/定期保険/

女性/40代/既婚/大阪府/子供1人

保険金額
5,505円
保険料
5,505円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

保険代理店で、いろいろ探してもらって検討した結果、金額もお手ごろで保障もある程度あったから、決断しま

続きを見る

2012年加入/定期保険/

男性/40代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
60,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保険料が比較的安くて、終身ではなく定期だったので、いつまでも払わなくて済むのがよかった。会社近くに代

続きを見る

2018年加入/定期保険/

女性/40代/既婚/京都府/子供2人

保険金額
10,000,000円
保険料
6,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

自分が生きている間は、もちろん生活費、学費など面倒が見れるけれど、子どもが独立するまでに自分が死んだ

続きを見る

2022年加入/定期保険/

女性/40代/既婚/沖縄県/子供3人以上

保険金額
3,500円
保険料
3,500円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

子供が生まれ入院や手術など、万が一に備えようとおもったから。いろんな保険を取り扱う保険会社で相談し何

続きを見る