男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人

医療関係者/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2004年加入 / 終身保険 / 保険金額: 500円 / 保険料: 140,000円(年払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
加入の必要性を感じていたのと、結婚など生活スタイルの変化などが合わさって、家族とも相談し、もろもろのことを考えて、生命保険の加入を検討した。また、保険会社の検討では、ブランドなのと大手である、また、安心感もあるとのことで、家族とも相談し、保険会社の担当者に連絡したのがきっかけである。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
総合的に検討した内容は保険金や保険料、そして保険内容は自身や家族と良く話し合い、疑問や不安があれば保険会社の担当者に相談しみんなが納得した状況で保険に加入するのが最適かと思いました。やはりブランドの好みや安心感は加入の上で大事になるので今後の参考としたいと思いました。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保障内容は家族構成や自身の年齢まや、将来的なことを見据えて、保険料や保障などについて的確にコンサルティングしてもらい、家族や自分が納得できる形で説明してくれたことはよかったと思いました。最終的には保険金と保障期間や保険料などを検討して進めることができました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険の内容と保険料を比較して最初は少し高額かと思いましたが、実際に現実を説明してもらえて納得進事ができました。月々の支払ではなく、年間で一括払いにしたため計画的に家計を進めることができたのは良かったのと、この差数年は会社勤めなのでしばらくはこの状態が継続すると思い安心して毎日を過ごすことができると思いました
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険加入の必要性についてデータやグラフなど視覚に訴えた形で説明を詳しくしてもらいました。こちらからの疑問や質問にも的確に回答をしてくれて、不安思う項目については解消することができました。また、世間の状況や同世代の情報などを提供してもらえたので客観的に判断することができました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険加入の手続きには書類の記入や署名や捺印などが必要となるイメージでしたが、実際に加入手続きを行うとイメージ通りの感じでした。保険会社の担当者も感じはよく、くわしく説明をしてくれ、自分も納得して加入することができました。