男性 / 60代~ / 既婚 / 山口県 / 子供1人

自営業・自由業/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2021年加入 / 終身保険 / 保険金額: 22,000円 / 保険料: 22,000円(月払)
検討のきっかけ:万が一の時を考えて加入
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
将来の備えに対して、考えた時、保険外交官と面談して資料をさせて意してもらい、色々と考えて、実際に払える保険料と、保障内容の充実度を考慮して、家族とも検討してプランfが良かったから、こちらの保険に加入した。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
タブレットでのシュミレーションなどでどんなときにいくらの保険金・給付金が支払われるのか、それに対する保険料の支払いはいくらなのか、十分説明してくれて、説明と保障がとてもよく納得できたので、とてもよかったから加入しました。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
保障内容について勘違いしていたり、保障に過不足があったりしては、あとから困ってしまうので、どんなときにいくらの保険金・給付金が支払われるのか、それに対する保険料の支払いはいくらなのか、十分説明を受け納得できた
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
どんなときにいくらの保険金・給付金が支払われるのか、それに対する保険料の支払いはいくらなのか、いつまではらうのかなど十分説明してくれて、納得できる内容であんしんできたので、とてもよかったから加入しました。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
せっかく保険に加入しても、保障内容について勘違いしていたり、保障に過不足があったりしては、あとから困ってしまうでしょう。どんなときにいくらの保険金・給付金が支払われるのか、それに対する保険料の支払いはいくらなのか、説明がわかりやすかった
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
せっかく保険に加入しても、保障内容について勘違いしていたり、保障に過不足があったりしては、あとから困ってしまうので、どんなときにいくらの保険金・給付金が支払われるのか、それに対する保険料の支払いはいくらなのか、タブレットでシュミレーションして申込んだ