女性 / 40代 / 既婚 / 福岡県 / 子供なし

パート・アルバイト/年収:600~699万円/専門学校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

2018年加入 / 終身保険 / 保険金額: 8,000円 / 保険料: 100,000円(一括払)
検討のきっかけ:親のすすめ
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
友人が働いていた保険会社なので、ご飯食べながら気軽に保険の事を話したりでき、分からない部分などもききやすかった。以前入っていた保険より安くもなったし、詳しく説明してくれて何かあった時や分からないときは相談がしやすくなると思ったため
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自分が入院した際はすぐにお金が振り込まれたり、とてもよかった。保険金額も満足な額でした。でも担当の友人が退職してしまったため、相談しにくくなり魅力が半減した。保険金額も毎月高いなと思うようになり見直ししたいため
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自分の話を色々聞いてもらって、どういったことを求めているのかどれがいらないかなど、どういう保険に入りたいかとかを分析してもらい自分にあう保険を提案してもらったため金額、保障内容など納得できる保険になったため
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
友人が働いていたので相談しやすいのもあり、その保険会社に入ったが今はもう退職してしまったため、本社も遠いし相談も友人ご今も繋いではくれるがしにくくなった。保険金額など保険会社も見直したいと思うようになったため
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
色んな例を話してくれたり、書類をみせてくれてわかりやすかった。質問したら、それに全て答えてくれて不満や疑問がなくなった。ただ友人もまだ保険会社ベテランではなかったため、多少調べておくとか曖昧なとこもあったかと思うので
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
色んな書類にサインしたりもあったが、大半がタブレットでスムーズにすすめられたため、思っていたよりそこまで煩わしくはなかった。あとは友人が担当だったので、信用できたため署名とる際にスムーズにできたりそういう部分も大きいと思います