女性 / 60代~ / 既婚 / 大分県 / 子供2人

専業主婦・主夫/年収:1200~1499万円/短期大学卒/同居家族:配偶者

2017年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 13,000円(月払)
検討のきっかけ:長年入っていた保険の切り替えで
情報入手媒体:保険代理店/友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代

ジブラルタ生命保険株式会社 の口コミ

( 2017年加入 / 医療保険 / 女性 / 60代~ / 既婚 / 大分県 / 子供2人)

加入の決め手

実親が長年入っていたから結婚を期に自分でかけ始めそれが契約更新の時期を迎えたのであたらしく入り直した。 介護保険など色々考えてみたが保険のことはとても難しくまだ入っていない。 今は便利になって直接担当者さんに連絡を取ったりしなくても保険の手続きができるようになら便利になったと思う。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

三大疾病の保障を重視したくて相談しました。先進医療もこれから必要になってくるかと思い2つの保険会社の保障内容を比較検討しました。保障内容と保険料があってると思え、無理なく払えそうだと感じました。担当者の方も丁寧に親身になって相談に乗ってくれました。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

自身の現状の家族構成などを踏まえた上で、必要な保障や保険金額を丁寧にコンサルティングしていただき、保障内容や保険金額をある程度納得して加入することができた。 まだまだ検討して加入した方が安心して暮らせるとは思うので検討の余地があると思う。

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

子供も社会人になり保険料の負担はいく分軽くはなってきましたが、年齢が上がるとともに保険料も更新のたびに高くなるので保障額をを減らして保険料の少なくて済む保険などいろいろ提示していただきなんとか払えそうな保障に落ち着きました。 余裕があれば老後の資金になるようなものがあればいいかと思う。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険の加入の必要性などをタブレットなどで詳しく説明していただき、その時は理解できたように思える。世間と比べることはできないが、今現状の保険で良いか不安に感じているところを丁寧に解説していただけたと思う。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

タブレットで手続きが格段とスムーズに行えるようになったが、本人じゃないとダメなのでまだ現役で働いている主人のをなかなか見直せないのが困る。保険の窓口とかに土日祝日に行けるのだろうが、重い腰が上がらない

ジブラルタ生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2013年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/高知県/子供2人

保険金額
3,000円
保険料
218,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

加入の必要性をあまり感じていなかったが、妻と死別しいろいろ考えているうち、担当者と話を聞いてもらって

続きを見る

1994年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/茨城県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

元々、親が加入していたからそのまま引き継いだのがきっかけである。解約する必要もないと判断したためその

続きを見る

1991年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
3,000円
保険料
3,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

特になし親が勝手に決めたのでほとんど関与していないし、興味もまったくなかったので決め手は全くない。悩

続きを見る

1993年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/兵庫県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
6,500円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高いというイメージが強かった。それでも保険代理

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/埼玉県/子供3人以上

保険金額
10,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

万が一のための安心です。子どもたちが大学、高等学校、中学校に在籍し、それぞれ学費や部活動、学習塾など

続きを見る

2018年加入/医療保険/

男性/60代~/未婚/東京都/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
21,886円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

職場の団体保険として加入していましたが、退職後に営業職員と話す中でけがよりも病気で入院するリスクの方

続きを見る

2010年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/宮城県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
8,773円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

人間ドックで定期健診を受けていると、異常と判断される項目が増えてきている。今後、歳をとるにつれて、医

続きを見る

2000年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/香川県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

なくなった時家族へある程度残せる。また、高額医療制度があるが、これもどの程度改変されるか分からないし

続きを見る

2014年加入/医療保険/

男性/40代/既婚/愛媛県/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
2,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

仕事上体調を壊しやすいので、リスク管理の為、加入を検討していた所、保険会社の友人に相談していろいろ話

続きを見る

2009年加入/医療保険/

男性/40代/既婚/千葉県/子供2人

保険金額
2,000円
保険料
1,500円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保険加入にあまり必要性を感じていなかったが、入社を契機に保険の必要性を説明され、保険加入を検討した。

続きを見る