男性 / 60代~ / 既婚 / 長野県 / 子供なし
定年退職/年収:~399万円/高校卒/同居家族:配偶者
2018年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 80,000円(年払)
検討のきっかけ:若い時加入したほうが、掛け金が安い
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
日本生命保険相互会社 の口コミ
( 2018年加入 / 医療保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 長野県 / 子供なし)
加入の決め手
将来のことを考えて、保険代理店の担当者と、面談して保険の必要性とか掛け金などを、なるべく安くなるように、相談にのってもらい決定しました。しかし、あまりに早く入ったために、入院日数などが、20日以上などと制限があり、いざ使う時に期待どうりにならなかった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今回の決めては、先進医療とか重い疾病か重視されていて、将来的に保障が満足できると思いました。保険料はけっしてやすくはありませんが、将来のことを考えた場合は、やはり必要と考え購入しました。また、担当してくださった担当者のかたが、非常に的確にアドバイスをくださったり、親身になって相談にのっていただき大変助かりました。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
自身が入院した時、保険請求したのですが、すぐに対応していただき、しじょうにたすかりました。いままでの保険だと、入院日数がおおはばに足りず保障が受けられなかったのですが今回の保険は、今の状況に的確に対応していました。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
長年保険を掛けていて満期になってしまい、今回も、同じ保険会社に決めました。支払いは、月々と年払いを両方聞いたのですが、年払いの方が、いくらか割やすだったので年払いに決めました。わりと無理もせず支払いができると思い決めました。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
いままでの保険と今回の保険の違いをいろいろなデ-タや、グラフで丁寧に、説明をしてもらい、しっかりと理解することができました。こちらから質問しても、専門的にかつわかりやすく説明いただき納得ができました。
加入手続きの
スムーズさ
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自宅に、担当者に来てもらい、担当者にサポートしてもらいながらタブレットで加入手続きをしてもらい、割と簡単に手続きを終えることができました。担当者の商品の説明が、分かり易いのと手際の良さのおかげだとおもあます。
加入の決め手
両親共に、癌で亡くなっているので、念の為契約しました。また高齢になり転んで、肋骨にヒビが入り、2度怪
続きを見る