女性 / 50代 / 既婚 / 富山県 / 子供2人
パート・アルバイト/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
1994年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 12,000円(月払)
検討のきっかけ:就職したら職場に生保レディが来て勧められた
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/介護費用
大樹生命保険株式会社 の口コミ
( 1994年加入 / 医療保険 / 女性 / 50代 / 既婚 / 富山県 / 子供2人)
加入の決め手
そろそろ保険に入ったほうがいいかなーと思っていたタイミングで生保担当者が職場に来た。感じの良い人だったので、まあここの会社でいいかな、くらいの軽い気持ちで契約を決めた。以後そのまま。出産時に思いがけなく帝王切開となり、給付金がもらえたので助かった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
大手企業であり、会社自体の信頼性が高い。緊急帝王切開になった際にも、分かりやすい手続きで速やかに給付金が支払われたので、とてもありがたかった。生保担当者の勧めに従って、女性疾病特約を付けておいてよかったと思っている。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
出産時に思いがけなく帝王切開となったけれども、給付金が支払われたので大変助かった。生保担当者が「女性はこの先女性独特の病気や、出産時のいろいろがあるかもしれない」と、女性特約を付けることを提案してくれたが、そのとおりだった。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険料は毎月払うのにやや高い気がするが、まあ保障内容と鑑みると、こんなものかなあ、という感じ。本音を言うと、もう少しひと月の払い込み金額が安かったら言うことはないのにな、というところ。まあ高いけれども仕方ないかなあと思っている。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
資料を元に一通りきちんと説明してもらえたので、とくに問題はなかった。掛け金、入院時にもらえるお金、特約に当てはまる場合にもらえるお金を、表にして説明された。はじめての契約であったけれども、とくに困りごとはなかったように思う。
加入手続きの
スムーズさ
★ ★ ★ ★ ☆ 4
職場に担当者が来てくれた。保険料自動引落の銀行口座の手続きを、当時は銀行窓口に出向いてやらないといけなくて、それは面倒だった。なかなか仕事を抜けて、銀行窓口の開いている時間に出向くのは大変だった。それだけが困難だった。