• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

1〜4件を表示中(全4件中)

並び順

男性 / 60代~ / 既婚 / 石川県 / 子供2人
2020年加入 / 変額保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 8,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

変額保険であり、かつ、一括払い可能であったこと。他者としては住友生命しかなかったが、住友生命は、高齢な実母に保険営業しつずけたという営業姿勢が気にくわなかったので、候補からはずし、プルデンシャルに決めた。

続きを見る

保険料

60歳手前だったので、月払いはできない。一括払いは非常に重要。一括払いできるタイプであったため、早めに運用ができた。解約返戻金の額も、もう、保険料以上に超えている。どうせ子供らに残すのなら多めに残せるのはよい。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
1995年加入 / 変額保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

生命保険に入っておけば、いざという時に家族も安心だし、自分も安心できるから、また病気などになった場合に入院給付などの保障も受けることができるので、一層の安心感が得られると思った。親戚の紹介もあったので加入することに決めた。

続きを見る

保険料

保険や保障の内容を以前に加入していた、保険と比較してよいと感じたし、月々の支払についても、負担感はあったが、いざという時の安心感と会社で働ける65歳までに払い込みが満了するので、今後もこの保険を継続することができると考えています。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2023年加入 / 変額保険
/ 保険金額: 500,000円 / 保険料: 500,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子どもが生まれたことでこのままの預貯金や運用だけでは足りないのではいかと不安になりました。その際は1人目の子どもでしたが、2人目の子どもも欲しいと考えていたのでなおさらお金については真剣に考えないといけないと夫婦2人で話し合っていました。もともとプルデンシャル生命の担当の方がいて、定期的に相談をしていたので子どもが生まれた際も今後どのようにしたらいいかを相談して、資産運用した際の利益性が高く、リスク

続きを見る

保険料

まとめて払ったほうが、若干ですが割安になるということでした。金額は大きいですがその分資産運用性が高いわりにリスクは低いので納得して今後も継続して支払いを続けることが出来そうです。好きな時に現状の金額や運用状況が確認できるところもお気に入りです。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供なし
2024年加入 / 変額保険
/ 保険金額: 35,000円 / 保険料: 35,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

変額年金に加入しました。初めは友達似教えてもらって4回面談をして決めました。日本の銀行に預けるだけではこれからふえないのでニーサの変わりになるかなと考えました。リスクはありますが、自分のパート代で支払える分なので思い切って加入しました。

続きを見る

保険料

農協の生命保険に入っていましたがうちは子供がいないので、自分が生きているあいだに得するようなプランにしてもらいました。扶養内で退職金も無いのでリスクはありますが返金年金にふみこみました。2000万円75歳までにたまれば嬉しいです。

続きを見る

1〜4件を表示中(全4件中)