女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供なし
専業主婦・主夫/年収:~399万円/高校卒/同居家族:配偶者
2012年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 4,980円(月払)
検討のきっかけ:病気をして入院したので医療費がかかると思って
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
メディケア生命保険株式会社 の口コミ
( 2012年加入 / 医療保険 / 女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供なし)
加入の決め手
緩和型医療保険がまだ数少なっかたので2つほど候補があがり年収で今の保険に決まった。倒れて持病があるので加入できる保険も限られ保険料も割高になるが前回も長期入院になり医療費が高かったので保険でまかなえるよういと思って加入した。掛け捨てだからもたいないとは思うが入院費のことを思えば備えておいた方がいいと思った。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今は緩和型の保険も増えているので今加入している保険会社が1番いいとは言いかねない。が、終身保険なので加入する年令によって保険料が増加するので他に乗り換えることもできない。保険はやはり若いよきから加入しておかないと思った。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
持病があるため緩和型という保険しか加入できず加入できる保険会社も限られる中1番加入しやすい保険を選んでくれたと思う。ただやはり掛け捨てで割高な保険なうえ返ってくる入院費のことも考えると貯金のほうがいいのかな?と少しは考えた。でもその後骨折で長期入院したので保障してもらったがそれまでに支払った保険料を考えても損をしているかも。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
緩和型で加入できる保険会社が限られるなか支払う保険料と保障される入院費とを考えてもらったが私自身の年収から加入できる保険会社の幅が更にせばまり加入した時点では今の保険会社しか加入できなかった。緩和型なので月々の支払額も大きなわりに補修も少ないので不満はあるがないよりましと加入を決めた。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
電話とパンフレットの説明だけだったので理解が難しい方には物足りない加入方法だったとは思うが私には保険が必要だと思ったし不安に思っていたことも電話ではあるが説明をしてくれたし概ね満足な契約ができたと思う。保険請求は保険会社と直接するし窓口としては手軽な手続きで加入できたと思う。
加入手続きの
スムーズさ
★ ★ ★ ★ ★ 5
保険比較サイトで申込み保険代理店から電話がかかってきてsパンフレットや書類が郵送され1度も面談がないまま加入手続きが終わったので楽だった。書類の書き方も簡単だったしパンフレットや約定で内容も自分で理解できたしそんなに悩むことなく保険会社を決められた。
加入の決め手
死亡保険を中心とした保険に入っていたが、コロナ禍の影響で収入が減り、保険料を抑えたくなったが、病気、
続きを見る