アフラック生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(177件)

観点別評価

アフラック生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1974年10月
会社概要 「生きるための保険」のリーディングカンパニーとして1974年に創業、がん保険や医療保険に強みを有する。今後も常に価値のある商品やサービスを提供することで独自の新たな価値を創造し、誰もが安心で健やかに自分らしく生きる社会の実現を目指している。
本社所在地 〒163-0456
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル
業績
(41社中の
順位)
経常収益 1兆2,950億円(13位)
保険料等収入 5,951億円(16位)
保険金等支払金 2兆3,069億円(10位)
経常利益 6,020億円(2位)
当期純利益 4,259億円(2位)
新契約年換算保険料 546億円(15位)
保有契約年換算保険料 1兆3,098億円(6位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1135.60%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

141〜150件を表示中(全177件中)

並び順

女性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
2000年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 7,500円 / 保険料: 7,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

がん保険は1つだけ少額のがん保険に入っていましたが、2人に1人が、癌になる時代で、私の家族、親戚は癌家系なので、備えがあった方が良いと思い、保障の金額面も色々とお得で、保険料も納得したので加入する事にしました。

続きを見る

おすすめ度

がん保険を考えていらっしゃる方で、保障内容、保険料が気になっている方にはお勧めな商品だと思います。保障内容がとても良く、保険料がリーズナブルなのは本当に有り難いです。しっかりした会社なので、不安もありません。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 6,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

持病があっても入れる保険が中々無くて長年親がかけてくれてた死亡保険のみだけだったから医療に特化した持病があっても入れる保険が無いかと探していたら知り合いづてにいくつか今はあるよと聞いたら総合窓口みたいな保険から問い合わせしてみたら本当にあると聞いたから詳しく聞いてみたくて調べたらあったは本当にあったらか即加入した

続きを見る

おすすめ度

当時、入れる保険があまり無く持病持ちにしか注目してなかったら、三大疾病保障保険には入ってなかったはずだから保険料が高いわけじゃないし、担当者も親切丁寧だったから見直すにしても今の時点では、やや満足ですの評価です

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
1979年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は、なにも知らずに、ガン保険の案内がきたときは、無視していました。でも、職場で同期のひとたちが加入していくのをみて、不安になり、この機会にはいろうと考えました。勤務先が保険の代理店をしていたので、安心感にもなりました。

続きを見る

おすすめ度

当時、わたしの勤務先先の子会社でお願いすると団体割引がありますので、はいるか、はいらないのかの判断だけでした。ただ、当時はガン保険という商品が独自のようなイメージがありましたのてはいりました、保障内容の変更のたびに保険料があがることには、若干の不満があります。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 茨城県 / 子供なし
2014年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 3,804円 / 保険料: 3,804円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は、保険の加入なんてまだ必要ないと思っていたのですが、家族からの提案という事もあり、担当者からの資料を用いて丁寧な説明などをして貰って、もしもの時、入院や治療等のために役立つかなと考えて、納得して加入しました。

続きを見る

おすすめ度

自身の場合、複数社の同じような保険を比較した訳ではなかったので、比較対象になる事が出来ていませんが、保険内容や加入の必要性を考えるとこういった評価になると思います。また、担当者の方のサポートがきちんとあった事は当たり前ですが、大切な要因の1つではないでしょうか。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人
2020年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保障制度が良い、自分に万が一のことがあった場合の葬儀費用や、病気やケガをしたときの当面の生活費や医療費を貯蓄しておけば対処できます。保険に加入しておけば保険料が安くなるため、加入しておくメリットは十分にあります。

続きを見る

おすすめ度

普段なじみのない保険の知識がないのは当たり前。保険の基礎から分かりやすく丁寧に説明していただきました。ケガも病気もしない可能性はもちろんありますが、何も起きなかった場合ではなく、起きた場合に保険が必要なのかを検討してみましょう。ケガや病気の治療費だけではなく、万が一の時家族の生活を守るためのお金は足りるのかなども含め、今本当に保険は不要なのか、必要なのであればどんな保障が必要なのかを考えておくこと

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 大阪府 / 子供なし
2010年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 9,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

公的年金や貯蓄で老後の生活費をまかなう場合、老後資金が不足する可能性があります。自分や家族に介護が必要になると、生活費とは別に介護資金も用意しなければなりません。生命保険文化センターの2022(令和4)年度「生活保障に関する調査」によると、夫婦2人で老後生活を送る際の最低日常生活費は月額平均23万2,000円、ゆとりある老後生活を送るためには月額平均37万9,000円が必要とされています。

続きを見る

おすすめ度

生命保険を契約する際には、保険料や保険金額、保障期間等に目が向きがちですが、ライフプランの見直し等で保険を解約する場合もありますので、解約返戻金の仕組みについてもしっかりと理解しておくことが大切です。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供なし
2012年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

他社のガン保険商品と比較検討した時、他社商品よりも 保障内容に対して保険料が安く (コスパが良く)、なおかつ保障の内容も充実していて、ガンに疾病した経験のある自分でも入れる、自分に合った保険商品を選べると判断したから。

続きを見る

おすすめ度

いくつかの保険会社と比較検討した結果、実際に保険請求をした事は一度もないとは言え、その保障内容に対しての支払い保険料が安い (コスパに優れている) 保険商品だと感じた点と、保障内容の見直しや変更などに際しても、担当の方が分かり易い説明やアドバイスを的確に返答してくれる点などです。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2006年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

担当の人と相談して決めた自分の周りでも癌にかかっている人がいますので入っていれば何かと助かるので少しは、安心出来ると思ったから、今は、だいぶ治療のしかたも変わってきていて、保険も変わってきていて少しは、きになります。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病、の保障を、重視される方に、おすすめしたいと考えています、複数社の保障内容を比較しましたが、1番手厚い内容となっていたためそれでも保険料が高い訳では、ないと思いますので、お得であると感じています

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 福井県 / 子供なし
2024年加入 / その他
/ 保険金額: 0円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険を見直してみて、少しでも財産として残したほうがいいと思い死亡保険だけが少なかったので、保険会社に連絡したら、紹介してもらって十分な金額を残したほうがいいと思ったので連絡したらちょうどよい保険があったので加入をきめました。

続きを見る

おすすめ度

死亡保険が、少なかったことと、今の状態では、財産を増やすことは、困難であると思ったことと、両親がいる間に少しでも生きやすく、盤石にしておきたかったこと、夫や義理の両親がいるときとは違って、決定権があるので、見直す余裕ができたので、お葬式代だけでも残しておきたいと思ったから。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 熊本県 / 子供2人
2017年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 750,000円 / 保険料: 9,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

両親ともに癌で亡くなっているため、自分も可能性が高いと思って、現役時にそうなった際に治療費用に当てるため加入したが、幸い無事に定年退職を迎え、子供達も自立したことから保険を見直して今のプランに見直した。

続きを見る

おすすめ度

現役時代も定年退職後も、同じ代理店にお世話になっているが、現役中は職場への定期的な訪問で相談できたし、定年退職の際にも電話での相談にも丁寧に説明してもらった。その後はネットでのアカウント登録をして、メールやアプリで必要な手続きができるようになったので非常に良かったと思っている。

続きを見る

141〜150件を表示中(全177件中)