朝日生命保険相互会社

おすすめ度: 3.8(176件)

観点別評価

朝日生命保険相互会社 企業詳細

設立年月 1947年08月
会社概要 「まごころの奉仕」を経営の基本理念としており、「介護保険といえば朝日生命」という存在感の発揮に向けて取り組んでいる。 先進的な医療保険・介護保険商品、サービスの開発・提供に取組んでいる。
本社所在地 〒160-8570
東京都新宿区四谷1丁目6番1号
業績
(41社中の
順位)
経常収益 3,672億円(25位)
保険料等収入 3,839億円(23位)
保険金等支払金 6,223億円(21位)
経常利益 181億円(23位)
当期純利益 152億円(22位)
新契約年換算保険料 192億円(26位)
保有契約年換算保険料 2,992億円(26位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 994.50%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

21〜30件を表示中(全176件中)

並び順

男性 / 60代~ / 既婚 / 福岡県 / 子供なし
2023年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 16,800円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

年寄になって、ありとあらゆる病気になり、みじめに死んでゆく夢を何か月も続けてみたので、備えるためにインターネットでいろいろ検索して調べて、適当に保険会社を選んで、良さそうな医療保険のコースを検討して加入した。

続きを見る

おすすめ度

年寄り向けの医療保険に関しては、どこの保険会社でも同じような保料、保障内容だと思うので、どの保険会社の年寄り向けの医療保険に加入しても大差はないと思い、いろいろな保険会社の年寄り向け医療保険と比較検討したわけではないが、評価を「普通」とした。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
1988年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 120,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

当時この生命保険会社の正社員でした。事務職で新規契約の担当をしていました。様々な種類の保険商品の中でこれが一番いい利率の保険で、若いうちに加入しておくと得なことを知ったので、加入年齢が若いうちに加入しました。

続きを見る

おすすめ度

老後の生活資金として加入しました。今公的な年金制度が全くあてにならない状況なので、若いうちに貯蓄目的だったとはいえ加入しておいてよかったと思っています。受け取り時の税金が高いことだけが唯一不満です…何か対策があれば知りたかったです。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 長野県 / 子供2人
1990年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 24,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

転勤で世話になった外交員の方と疎遠となってしまい、また家族も増えどうしようか迷っていた時に、ベテランである外交員の方が会社に定期訪問をしており、何回か話をしていて信頼できる方と判断をしてので、相談に乗っていただき決定となった。他の保険会社の外交の方も話をしたが、加入ありきの話が多く、そのうち訪問回数も減る方が多く現在の保険会社を続けることとなった。実際に入院歴もあり大変助かったと思います。

続きを見る

おすすめ度

トータルして、やはり外交員のスキルや適性が長く続ける要因と思われます。内容についてはどこの保険会社もほぼ横並びの状態かと思われますので、最後の決め手としては気軽に相談でき、信頼のおける担当者がいる事が心強いと感じます。実際に給付されたときの手続きの簡単さや迅速な支払い対応も長く続ける要因であると感じます。今のところ、金額の安い(外資系)に乗り換えるつもりはありません。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2024年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

営業の方の勧めもあり、時代背景も加入タイミングもいいと思い、さらに自分の年齢を考えて将来に備えようと思い、生涯設計の一手段だと思い、保険料の掛け金も負担にならないように案内されたので、自立するいい機会だと思い加入しました。

続きを見る

おすすめ度

他社との比較の中で、どこも同じようにに感じられるのはこの基準が標準なので特筆していないというのが安心材料の一つになると思い自分では納得しております。さらに、これ以上の保険契約は過剰すぎると思うことも要因の一つです。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2010年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

当初は、生命保険の加入についてとても後ろ向きに考えていました。なかなか決断出来ずにいましたが、周囲の人がガンの罹患によってお亡くなりになることがありました。そのようなことでガン保険の加入を検討して、加入した記憶があります。

続きを見る

おすすめ度

高度な医療技術を使う必要がある三大疾病などにも、しっかりと対応することができる保険商品をご案内ご提案をいただきましたことは、生活するなかでの安心感を得られたと考えています。顧客に向き合った親切丁寧なご対応をいただきましたので、とても助かりました。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし
2024年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 2,000円 / 保険料: 2,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

年齢的にそろそろがん保険に加入した方が良いと思った。保障内容と月額保険料が予算内だったことと、保障内容がとても充実していると思ったので加入を決めた。取り合えで加入していれば万が一病気になったときに安心できるんではないがと思った

続きを見る

おすすめ度

がん保険の中でもとても保障内容がとても充実していると思う。突然病気になってもこの保障内容ならば日々の生活費に困ることなく、病気治療に専念できると安心できると思う。保険は安心のために加入するものだと思うのでこの内容並び日々の生活に支障のない出費だと思うのでとても安心できると思います

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2021年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 38,547円 / 保険料: 51,396円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

初めは余り保険の必要性を感じていなかったが、担当の保険外交員が熱心に勧めてきて、当時加入していた保険の内容を書き換えることで、新規にお金の負担無く出来ると聞き、迷っていたら知人が介護が必要な状態になり、ここで必要性を実感して加入することを決心しました。

続きを見る

おすすめ度

はっきり言って、初めは必要性を感じていなかったが、高齢化社会で介護の問題は今後絶対避けては通れないことであり、自分の現状を把握している担当の保険外交員だからこそ新たな金銭的負担無く納得のいく内容で保険を勧めてもらいよかったと思っています。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人
2020年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 18,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

主人が定年を迎え今までの定期保険が大きいと感じ息子も社会人として独り立ちしているのでこれからは年を取って医療費が掛かると思い切り替える事を考え医療保険に切り替える事を検討しました。今でも二人とも元気ですがいつ何があっても息子に迷惑をかけない様に切り替える

続きを見る

おすすめ度

コロナの時に保険が主人に出た時に入っていてよかったと思いました。血圧も高いのでなかなか治らず会社にも行けない日がかなりありましたので助かりました。そして手続きも早くかんたんでした。今息子が入院しているので又お願いします

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
1989年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険会社に就職した友人の付き合いで加入した。自分も社会人になったので、いい機会だと思った。若いうちに加入すれば、保険料も安いと思った。万が一の保障も必要だと感じた。社会人になり、安定した収入があるので、保険料の払込が可能だと判断した。

続きを見る

おすすめ度

おしなべて、保険会社の保険は各社とも大きな違いは感じられない。保険料に応じて、保障内容が変わってくるだけの違いにしか感じられない。もっと契約者への手厚い保障のある商品を開発しないと、差別化は難しいと思う。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 群馬県 / 子供3人以上
2000年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 25,000円 / 保険料: 25,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

結婚したは別の生命保険に加入していたが、3人の子供たちがみんな学校に行き始めたころに、妻が社会とつながりを持つために仕事をしたいと言い、知り合いの紹介で生命保険会社に就職したので、その保険会社の生命保険に切り替えた。

続きを見る

おすすめ度

保険料が安いと思ったことはないが、年齢に応じて生活環境の変化は必ずあり、それに応じた保険内容や加入する保険の種類は当然変わってくる。一般的に子供たちが独立して同居家族が減ったり、夫婦がともに年金生活になったら死亡保険金は低額にして、その分医療保障や介護保険を特約で付けた方が良いと思う。

続きを見る

21〜30件を表示中(全176件中)