明治安田生命保険相互会社

おすすめ度: 3.8(175件)

観点別評価

明治安田生命保険相互会社 企業詳細

設立年月 1881年07月
会社概要 「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、「お客さま」「地域社会」「働く仲間」をはじめとするステークホルダーとの共通価値を創造するとともに、その価値を「未来世代」に引き継ぐことで、企業としての安定的・持続的な発展をめざす。
本社所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-1-1
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆8,272億円(4位)
保険料等収入 2兆7,643億円(5位)
保険金等支払金 4兆7,637億円(4位)
経常利益 2,310億円(4位)
当期純利益 1,647億円(4位)
新契約年換算保険料 1,285億円(7位)
保有契約年換算保険料 2兆1,610億円(4位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 994.50%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

41〜50件を表示中(全175件中)

並び順

女性 / 30代 / 未婚 / 山口県 / 子供なし
2020年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

そんなに高いお金を出すわけじゃないけど保障がしっかりとしているため。自分の万が一の時に少しでも足しになるように備えておくことが安心して働けることにつながると思ったから。他の保険会社に入るよりも今の保険会社に追加するほうが年末調整も楽だと思ったから

続きを見る

おすすめ度

特に理由はないけれど、そんなに高い保険料でもなく、安いわけでもない。保障内容も飛び抜けてよいわけでもなく、悪いわけでもない。値段と保障内容が丁度よいのではないかと思う。けどあまり実用性のない保険なので、使わなかった分はキャッシュバックしてほしい。

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 福岡県 / 子供なし
2019年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 2,000,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

大手の保険会社だったので、安心感があるのと、最低でも生命保険には入っておくべきとの必要性を感じて加入しました。終身保険ということで、いざというときに頼りになる保険という説明もあり、月々の保険料もこちらの納得いく金がだったので、こちらに加入しようと決めた次第です。

続きを見る

おすすめ度

今では当たり前のようなことですが、やはり三大疾病と言われる、がん、心疾患、脳血管疾患は誰にでもかかりうる病気ですので、かなりの安心感は得られると思います。保険料にしても、自分の負担にならない程度の額に納められましたし、入って損はないと思います。私の担当の方も、何かありましたらいつでも相談して下さいとの事で、より安心感を得られました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 宮城県 / 子供なし
2005年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

別な保険会社の商品に加入していたが、信頼できる保険外交員にその保険証を確認させたところ支払う保険料に見合う保障状況でないことが判明したため、現在加入している保険会社に乗り換えた。内容的には、一番心配しているがん疾病への保障が厚く先進医療も保障していることから何得できる保険料で加入を決めた。

続きを見る

おすすめ度

がんをはじめとする三大疾病に対する手厚い保障を行けているものの、契約更新時期が迫っており、その際保険料が大幅に増額することが決定している。加齢とともに年収そのものは減少しており内容の見直しや解約について考察しなければならない。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供1人
2014年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険営業マンが親身になってくれて病気の際の入院費の保障金額の提示や5大疾病についても保障が厚く保険料も前の保険会社より下がりながらも保障の内容が手厚かったので保険会社を切り替えた。その後も追加の保障内容を提案してくれて追加金額も少なく済み大変助かりました。

続きを見る

おすすめ度

医療保険の保障内容が前回の会社より手厚くなって充実されてるのにも関わらず一番手厚い保障なのに金額が下がったのが一番うれしいです。担当者も親身になってくれたのもこれからの付き合いも安心して付き合えるかなと思います。

続きを見る

男性 / 30代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 1,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

独身で一人暮らし、さらに貯蓄がない人は、病気やケガをしてしまった場合、医療費が払えないリスクがあったので、医療保険を検討してみたのがきっかけとなり、今の保険は、医療費を一定額以下に抑えることが決め手となった。

続きを見る

おすすめ度

自分に合った保険を選ぶには、自分や家族のライフスタイルを把握することが重要です。 そして、将来必要となる保障が「誰に」「いつまで」「どのくらい必要か」を考え、保険商品を選んださいに具体的に、自身や家族のライフスタイルを把握したら、今後のライフプランを考えることが重要だったのでいまの保険の評価となりました。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 三重県 / 子供2人
2020年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 1,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

従前の保険が更新になり、新たな保険料金が高くて払えなくなることがわかった。このため職場に出入りの保険担当員に聞いたところ、新規に保険商品を勧められることになった。保障金額が下がるのは仕方がないが、納得いく保険を勧めていただいた。

続きを見る

おすすめ度

今まで加入してきたことをぜんぶあわせるだけですが、若い時の保険の掛け金は少し無理をしてでも高額の商品を選びたかったが、歳をとっての更新にあたって、それなりにゆったりした内容の保険がああなと思っていたところだったので、気の知れた担当者となっとうするまで話し合ってめることができたのでよかった。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 広島県 / 子供3人以上
1997年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 20,000,000円 / 保険料: 210,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

勤務先の共済保険なので保険料が割安であったのと、毎年割り戻しがあり、実質保険料の4割程度戻ってくる仕組みだったので。転職をきっかけに万一の時の家族の生活保障を考えて加入したものを現在まで継続している。

続きを見る

おすすめ度

勤務先の教採定期保険なので手ごろな保険料で必要な保障に入ることができたし、1年ごとに4割程度保険料の割り戻しもあるので継続する意欲も沸く。まだ保険を請求したことはないが、勤務先の窓口が間に入ってくれるので万一の時の安心感もすごくある。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 福岡県 / 子供なし
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 110,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

加齢による健康リスクが年々増加し、入院、手術などにかかる金銭リスクは普段の生活を圧迫し、かといって治療をしないわけにもいかず、癌に対する治療としては保険の効かない治療法もあり、そゆうリスクを考え、昔からの付き合いのある、保険会社の担当員との会話により決定しました。

続きを見る

おすすめ度

三大疾病に対する高度な医療にも対応できる安心感があります。加齢による保険料の増加は仕方ないと思っていますし、何よりも自分が安心して暮らせていくのが一番です。自分としては保険を使わない状態でいることが好ましいと思っています。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 栃木県 / 子供3人以上
1992年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 11,500円 / 保険料: 11,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

まだ若かったので、医療保険や生命保険には関心はなかったが、保険外交員の方の話を聞いて、将来のことを考えて検討した。親にもその時に相談してみたが、煤得てもらったので、加入してみようかと思い始めた。貯蓄型であったことで掛け捨ての無駄がなく、貯金の一環として始めた。

続きを見る

おすすめ度

この保険に加入した翌年に結婚したが、生命保険に加入していたことで何かあっても家族にかける負担を軽減することができる安心感もあり、すごく良いタイミングで加入することができた。提案のタイミング、保障内容、金利含めて満足できる保険である。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 岐阜県 / 子供なし
1986年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 250,000円 / 保険料: 250,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

母の友人から勧められた。母の付き合いから、加入した。万一の為に備えたかったから。病気やケガや事故による負傷に備えたかったから。何かの為に用心したかったから。母と友人の交友関係を壊したくなかったから。生命保険に加入して、レーシックによる視力矯正のときに、保険金を受け取ることができて、助かった。

続きを見る

おすすめ度

大手の保険会社は営業所が全国各地どこでもある。スムーズにサービスを受けることができる。速やかにありとあらゆる相談や各種手続ができる。長期間契約していると、さらに安心感が高まる。やはり大手生命保険会社で長期間契約しているとサービスがスムーズに受けることができる。サービスの質もしっかりしている。

続きを見る

41〜50件を表示中(全175件中)