男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2003年加入 / 終身保険 / 保険金額: 22,000円 / 保険料: 22,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚を機に
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

朝日生命保険相互会社 の口コミ

( 2003年加入 / 終身保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

朝日生命は義理の母が務めていたからで、強いすすめもありあまり考えずに提案内容のままに契約しました。内容は営業の方も義理の母が元上司とういのもありきちんとした内容と思っています。一択しか選択肢がない状態ですた。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

義理の母が元務めていた保険会社でもありますので、やはり安心というに尽きます。保障内容に不備があったとしても何とかなりそうかと思っていますし、もし本当になにかがあったときに保険代理店の方の対応がやはり早いと思うますので、いいのでかないでしょうか。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

特段自分自身の内容にあった条件であったのかどうかはその時点ではわかりませんでした。納得というか結局保険代理店の営業のかたのすすめるがままであったと思いますので、自分で主体的にないようを吟味しておく時間も必要であったと思います:

保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

他の人と比較することはしてませんが、テレビCMやラジオなどのメディアやソーシャルメディアなどから受ける情報を多く見る機会が最近多く、自分の保険料は妥当な金額では無く高いと感じるようになってしまっているのが、今の状況で、できればより少ない保険料であればより良いと思っています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

初めての経験でしたが、必要性は理解しているつもりでした。いろいろな条件を丁寧に説明してもらいましたので、理解することができました。しかし、その後しばらくするとすぐに忘れてしますので、定期的にリマインドしてくれると助かります。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

記入しなければいけないところや印鑑の捺印が必要な書類がたくさんではありませんが、ありましたが、保険代理店の営業のかたが、必要な箇所をポストイットなどできちんと指摘しておただけたためにスムーズでした。でもこれが常識なのではとも感じました。

朝日生命保険相互会社 × 終身保険 の口コミ

1995年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
2,500円
保険料
25,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

その会社に勤めており、他の生保に加入することはありえなかった。その当時の主力商品で選択肢も少なかった

続きを見る

1984年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/千葉県/子供2人

保険金額
10,780円
保険料
10,780円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当時20歳の時、保険に勧められ、若い時に入っていたほうがいいし、自分自身の身体は、自分で守らなければな

続きを見る

1996年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
8,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

知り合いがいるので勧められて仕方なく保険に入りました。保障が何もかも担えるわけではないので、掛け金が

続きを見る

2010年加入/終身保険/

男性/50代/未婚/広島県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高いというイメージが強かったです。それでも保険

続きを見る

2016年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

そもそも違う保険会社に入ってたけど、そこの担当者が定期的な連絡もないようなダメ担当者で、もともと旦那

続きを見る

1989年加入/終身保険/

男性/50代/未婚/静岡県/子供なし

保険金額
25,000円
保険料
25,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

加入が必要かどうかは良く分からなかったが、地元を離れて生活している事もあり、まさに「保険」という事で

続きを見る

1959年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/佐賀県/子供2人

保険金額
30,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

独身ではあったが自身の将来のこと(万が一のことが発生した場合など)を考えて加入をしたほうが良いと考え

続きを見る

1988年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
15,000円
保険料
180,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

あまり必要だとは考えていなかったし、支払いが高かったから迷っていた。保険代理店の担当者と話すうちに何

続きを見る

1969年加入/終身保険/

女性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
1,000,000円
保険料
15,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

外交員の粘り強さと若いうちに入ったほうが保険料が安くなるといわれたから。歳をとると健康に問題があり、

続きを見る

1994年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/滋賀県/子供2人

保険金額
21,000円
保険料
21,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

代理店の方がとても親しくしている方で家族全員がお任せしていたので、安心して全てお任せして入りそのまま

続きを見る