女性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人

パート・アルバイト/年収:700~799万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども

2013年加入 / 定期保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:子供が生まれたから
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:3回
加入の目的:貯蓄

プルデンシャル生命保険株式会社 の口コミ

( 2013年加入 / 定期保険 / 女性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人)

加入の決め手

万が一のことを考え、色々なプランを提案してもらい、入院保障、がんと診断された時に出るなど、色々アドバイスを貰い、自分が納得でき、家族にも納得してもらえたので貯蓄性もある保険を選んだ。保険で生活が苦しくならない程度の金額も考慮した。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

がん家系なので、がんと診断されたら出る一時金などの提案も良かったし、入院保障もあるし、他の保険会社と比較することはなく、担当者さんを信頼しているのでこの保険、保険会社を選んで後悔はしていないし、現状に満足しています。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険は必要ないと思っていたけれど、何があるか分からない年齢にもなってきて、加入していて良かったと思えるし、加入後の見直しなども色々アドバイスを貰えるし、金額も毎月払えない額ではなく、貯蓄も兼ねているので今のところ満足しています。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

加入当初は高いかな?と思ったけれど、貯蓄性もあるし、今のところちゃんと払えているし、解約金もでるし、月々の負担も今は感じていないので、この先続けても、このままの状態で満足だと思える保険料だと思ってます。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険加入の必要性というか、それは自分が必要と感じるかどうかなので、それを補助するかたちで色々な提案をしてくれたので、選択肢も複数あり、その中から自分に必要なものを選ぶことができたと思っているし、担当者さんの説明にも納得できたので良かったです。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

担当者が懇切丁寧に説明しながら書類の記入の仕方など教えてくれたし、訪問してくれフォローもしてくれたので、悩むことなくスムーズに手続きを終えられた。わずらわしさを感じる事もなく、あっさりおわって大変満足でした。

プルデンシャル生命保険株式会社 × 定期保険 の口コミ

2013年加入/定期保険/

女性/40代/既婚/栃木県/子供なし

保険金額
50,000,000円
保険料
85,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

自分には保険は必要無く、加入する気も全く無かったが、たまたま友人がプルデンシャル生命で営業をしている

続きを見る

2024年加入/定期保険/

男性/40代/既婚/茨城県/子供3人以上

保険金額
20,000円
保険料
240,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

会社の同僚の紹介で、はじめは軽い気持ちで話しを聞きましたが、子供もある程度自立して、ライフスタイルが

続きを見る

2013年加入/定期保険/

女性/50代/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

万が一のことを考え、色々なプランを提案してもらい、入院保障、がんと診断された時に出るなど、色々アドバ

続きを見る

2001年加入/定期保険/

男性/60代~/未婚/東京都/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

仕事の付き合い。営業マンが以前に勤めていた外資系大手コングロマリットとの契約を勧めるために、キーパー

続きを見る

2017年加入/定期保険/

男性/30代/既婚/富山県/子供1人

保険金額
8,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

当時は年齢が若かったこともあり保険の必要性を感じることはなく、むしろ限られた所得の中で無駄の大きい出

続きを見る

2004年加入/定期保険/

女性/50代/既婚/神奈川県/子供なし

保険金額
7,000,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

親が入ったので、理由はよくわからない。親の知り合いから入ってもらいたいと勧誘を受けた。20歳になったの

続きを見る

2007年加入/定期保険/

男性/40代/既婚/大阪府/子供1人

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

特に何も知らない状態だったので、色々教えていただきながら「良い」と思った保険にしました。他と比較した

続きを見る