女性 / 30代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2015年加入 / 終身保険 / 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 60,000円(年払)
検討のきっかけ:いとこの旦那さんが、仕事中に交通事故を起こし、約半年間の入院を余儀なくされたことがきっかけです。
情報入手媒体:友人・知人/家族・親族 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/貯蓄/税金が安くなるから

ジブラルタ生命保険株式会社 の口コミ

( 2015年加入 / 終身保険 / 女性 / 30代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

日系の保険会社と異なり、10年で満期を迎え、保険料の見直し(=保険料の値上がり)が人生のなかで延々と続くということがなく、外資系の保険会社は一度加入すると保険料が上がらないということが1番の魅力だった。また外交員さんの勤続年数も長く働きやすい環境なのかもしれないと思ったことも加入のきっかけになった。さらに月払、年払が選べ、安月給の人間にも払い続けやすいと感じたから。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険は加入しようとしていた時、まだ20代前半と言うこともあり、押し付けに近い形の営業をされました。断りつらい性格で押し切られそうになったのですが、最後にお話しした外資系保険会社の方は親身になってくださったので、信頼して自分のお金をお任せしようと思いました。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

加入者の家族構成や性別・年齢を考慮しつつ、将来的に罹患する可能性の高い病気に関する知識や治療の際に必要な保障及び治療費について具体的に示しいただき、保険商品の他特約をつける必要があるのかないのかまできちんとご説明いただき、納得して加入しました。

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

日系保険会社2社と外資系保険会社1社を比較しました。当時、新入社員だった私には月額の高すぎる保険は加入が難しく、日系保険会社特有の10年満期で新たな保険に入り直す(=保険料が急に高くなる)スタイルがとても嫌でした。外資系保険会社は保障内容は変わらず、若いうちに加入しておけば、保険料が安いまま終身お世話になることができる商品で信頼感がありました。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

当時はかなり円高だったので、ドル建てでの商品と悩みました。ドル建ての商品の方が保険料が安くで済むからです。ただ円高は20年30年は続かないとも思っていたので、資産形成にもなって良いかなぁと安易に考えていました。私に知識が豊富というわけではなかったのですが不安や疑問について違う質問した際に、私にもわかるように丁寧にご回答いただきました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

当時は紙の書類への記入でしたが、担当の外交員さんがとても親切に記入方法を教えてくださったので、問題なく記入を進めることができました。タブレットなどをデジタル機器での契約も悪くはないと思いますが、お金の絡む保険商品に限っては、紙の契約書に自ら記入すると言う事は、記憶に残りやすく大切なことではないかと思います。

ジブラルタ生命保険株式会社 × 終身保険 の口コミ

2022年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/群馬県/子供なし

保険金額
6,000,000円
保険料
18,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

同じ保険会社で既に加入している生命保険があったため、追加で加入する必要があるか悩みましたが、保険代理

続きを見る

2010年加入/終身保険/

男性/50代/既婚/群馬県/子供2人

保険金額
12,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

はじめは、あまり必要性を感じなかったが、将来の自分の健康管理のことや子供や妻のことを考えた時に、万が

続きを見る

1980年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
10,000,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

働くようになって将来の事を考えた時に何かしらのお守り的なものが必要たと感じた、若いうちだと掛け金も押

続きを見る

2011年加入/終身保険/

男性/30代/未婚/埼玉県/子供なし

保険金額
100,000,000円
保険料
170,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は加入にあまり前向きにならなかったが、今後のことを考えると保険に入って備えておくことが大事と話を

続きを見る

2014年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/茨城県/子供なし

保険金額
28,000円
保険料
28,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

知人が担当者で、詳しく内容を説明してくれた。以前に加入していた保険よりも保障内容が良く、就業不能時や

続きを見る

2019年加入/終身保険/

男性/40代/未婚/和歌山県/子供なし

保険金額
14,000円
保険料
14,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

保険外交員の人柄が良かったからです。いろいろ新味に話を聞いてくれたり、保険の中身だけの説明だけではな

続きを見る

2015年加入/終身保険/

男性/40代/未婚/愛知県/子供なし

保険金額
15,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

貯蓄ができるうえに、万が一のときのための保障も付いているので、お得な保険商品だと、そのときは思ったか

続きを見る

1997年加入/終身保険/

女性/40代/未婚/山口県/子供なし

保険金額
6,200円
保険料
6,200円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

特に悩んだ点も決めてもないが、カード会社でETCカードを作る際に進められたので加入しました。就職もして

続きを見る

1987年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/長野県/子供2人

保険金額
30,000,000円
保険料
22,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

職場に出入りしていた方が進めてくれた。職場の同僚の多くが加入していた。教職員には加入すると様々な特典

続きを見る

2000年加入/終身保険/

男性/60代~/未婚/長崎県/子供なし

保険金額
7,800円
保険料
6,480円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

保険料は65歳まで保障は終身であること積み立て金が大きいい(外貨建て)積み立て分は緊急な費用に充てる

続きを見る