女性 / 30代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2015年加入 / 終身保険 / 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 60,000円(年払)
検討のきっかけ:いとこの旦那さんが、仕事中に交通事故を起こし、約半年間の入院を余儀なくされたことがきっかけです。
情報入手媒体:友人・知人/家族・親族 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/貯蓄/税金が安くなるから

ジブラルタ生命保険株式会社 の口コミ

( 2015年加入 / 終身保険 / 女性 / 30代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

日系の保険会社と異なり、10年で満期を迎え、保険料の見直し(=保険料の値上がり)が人生のなかで延々と続くということがなく、外資系の保険会社は一度加入すると保険料が上がらないということが1番の魅力だった。また外交員さんの勤続年数も長く働きやすい環境なのかもしれないと思ったことも加入のきっかけになった。さらに月払、年払が選べ、安月給の人間にも払い続けやすいと感じたから。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険は加入しようとしていた時、まだ20代前半と言うこともあり、押し付けに近い形の営業をされました。断りつらい性格で押し切られそうになったのですが、最後にお話しした外資系保険会社の方は親身になってくださったので、信頼して自分のお金をお任せしようと思いました。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

加入者の家族構成や性別・年齢を考慮しつつ、将来的に罹患する可能性の高い病気に関する知識や治療の際に必要な保障及び治療費について具体的に示しいただき、保険商品の他特約をつける必要があるのかないのかまできちんとご説明いただき、納得して加入しました。

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

日系保険会社2社と外資系保険会社1社を比較しました。当時、新入社員だった私には月額の高すぎる保険は加入が難しく、日系保険会社特有の10年満期で新たな保険に入り直す(=保険料が急に高くなる)スタイルがとても嫌でした。外資系保険会社は保障内容は変わらず、若いうちに加入しておけば、保険料が安いまま終身お世話になることができる商品で信頼感がありました。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

当時はかなり円高だったので、ドル建てでの商品と悩みました。ドル建ての商品の方が保険料が安くで済むからです。ただ円高は20年30年は続かないとも思っていたので、資産形成にもなって良いかなぁと安易に考えていました。私に知識が豊富というわけではなかったのですが不安や疑問について違う質問した際に、私にもわかるように丁寧にご回答いただきました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

当時は紙の書類への記入でしたが、担当の外交員さんがとても親切に記入方法を教えてくださったので、問題なく記入を進めることができました。タブレットなどをデジタル機器での契約も悪くはないと思いますが、お金の絡む保険商品に限っては、紙の契約書に自ら記入すると言う事は、記憶に残りやすく大切なことではないかと思います。

ジブラルタ生命保険株式会社 × 終身保険 の口コミ

2021年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/島根県/子供1人

保険金額
300,000円
保険料
300,000円(一括払)
おすすめ度
1

加入の決め手

担当者の勧めで、積立式の保険に加入した。大きな決め手は老後の資金を増やしたくて加入したが、円安や為替

続きを見る

2012年加入/終身保険/

男性/60代~/未婚/埼玉県/子供なし

保険金額
50,000円
保険料
50,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高いというイメージが高かったです。それでも保険

続きを見る

2004年加入/終身保険/

男性/50代/未婚/北海道/子供なし

保険金額
46,287円
保険料
46,287円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

そもそも比較検討をしていないので「決め手」といわれても困るが、保険会社営業職員の勧誘を受けて、長々と

続きを見る

2018年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/栃木県/子供1人

保険金額
16,800円
保険料
201,600円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

義父が入院した時に費用が掛かったので、保険の見直しを考えていて、何社か見積もりをもらって半年くらいは

続きを見る

2014年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/鳥取県/子供2人

保険金額
15,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

これまでに加入していた保険を見直す機会となり、自分の職場に訪問に来られた方の話を聞きながら、自分の職

続きを見る

2010年加入/終身保険/

男性/40代/未婚/茨城県/子供なし

保険金額
30,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
2

加入の決め手

就職したことをきっかけに自分自身で生命保険に加入する必要性を感じた。その中で教職員の保険として実績の

続きを見る

2019年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/神奈川県/子供1人

保険金額
35,000円
保険料
35,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

独身の時は保険はあまり考えていなかったが、家族が出来て自分だけの命ではなくなったので保険に入ることを

続きを見る

1995年加入/終身保険/

男性/50代/既婚/島根県/子供2人

保険金額
25,000円
保険料
25,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

最初は高校卒業してすぐに、あまりよくわからないまま大手の生命保険会社に加入した。その後の転勤で、今回

続きを見る

1997年加入/終身保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
13,000円
保険料
156,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

以前勤めていた金融機関にジブラルタ生命の営業職員(同金融機関のOB。転職してジブラルタ生命の営業マンに

続きを見る

1989年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/北海道/子供1人

保険金額
4,000円
保険料
4,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

加入当時は団体扱いで、条件が良かった。のちに医療保険の分が結構な負担になることから、生命保険のみに切

続きを見る