大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(180件)

観点別評価

大樹生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2019年04月
会社概要 「お客さまの将来不安を安心へ変え、多くのお客さまから必要とされ、選ばれ続ける会社」を目指すとともに、その実現に向けて、向上した経営品質のもと、価値提供の強化に取り組んでいく。
本社所在地 〒135-8222
東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 9,228億円(14位)
保険料等収入 8,650億円(14位)
保険金等支払金 1兆3,315億円(16位)
経常利益 ▲244億円(39位)
当期純利益 ▲527億円(41位)
新契約年換算保険料 399億円(18位)
保有契約年換算保険料 5,173億円(17位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 819.90%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

101〜110件を表示中(全180件中)

並び順

男性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供1人
1985年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 1,000円 / 保険料: 60,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

勤務先に関係団体の紹介で担当者が来社し説明を受け勧誘された。入社早々で若かったので、家族のことを考えて将来の病気やケガに備えて加入した。保障内容はどちらかと言うとお任せ状態だったが、その後大病をして、結果的に正解だった。

続きを見る

おすすめ度

今まで、結核での長期入院や、網膜剥離、前立腺炎など入院が多くあり、特にその後の糖尿病での入院は成人病あつかいとなり満足できる保障がえられた。どのときの手続きもスムーズで保険金も問題なくおりたので、トータルとして満足している。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2018年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

現状、貯金しても利回りが低いため、もったいないため将来を考え外貨保険にして、当時円高の時期であり自民党が円安を推奨しており見越して加入し、家族にもお金を残したいと思ったのがきっかけで友人からのおすすめもあり、加入した。

続きを見る

おすすめ度

検討したタイミングとプランが非常に良く、非常に運が良かったと思います。また、株や外貨、投資をやりたいけど不安とか感じている方には外貨積立の保険はおすすめかと思います。万一、自身が死亡した時に配偶者にお金を残せるのも非常に良かったと思っています。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上
1992年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 50,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

会社の同僚からの勧誘もあり、子供の教育費がかかってくる年代に備えて万一の時に保障できればと思い加入した当初は掛金が負担になると悩んだが、もし自分の身に何かあったら妻と子供が露頭に迷うことになると考えたため死亡保険メインで加入した

続きを見る

おすすめ度

保険各社それぞれ良い商品を出しておられるのだなと思います。その中から自分に合った保険を選ぶことが大切だと思いました。死亡、成人病、介護に手厚い保険を望むと保険料が高くなるため折り合いをつけるのがなかなか難しいところですが、その年代ごとに適切に見直しして安心を感じられれば良いなと思います。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
2000年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

法人で加入していた保険会社の担当者とのお付き合いの関係もあり、加入したことがきっかけだった記憶があるが、特に保険の内容に重点をおいて検討した記憶はなく、随分と前の事なので当時の記憶はほとんどないのでわからない

続きを見る

おすすめ度

月々の保険料の支払い金額や保障内容が常識範囲内であり、普通に妥当だと思うし、保険会社の担当者をふくみ保険会社自体の対応も良くも悪くもなく何の問題もなく普通であり、それ以上でもそれ以下でもない為「普通」です。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 沖縄県 / 子供1人
2007年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

特に決め手はありません。どこの保険会社も、そんなに変わらないと思うので、一番、タイミングの良かった保険会社に加入しました。未加入のままでは少し心配だったので、加入していた方が安心感が違うので加入しました。

続きを見る

おすすめ度

三大疾病保障保険が付いていたので、一番、自分に合っていたので、その会社に加入しました。他の保険会社も、そこまで内容も変わらないと思いますので、一番、タイミングの良かった保険会社を選定して、説明を聞いた上で、加入をしました。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 愛知県 / 子供なし
1998年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 120,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険員の営業。新入社員だった為、早めに入った方が安いとの説明だった。会社と取引もあった為、保険にはじめまして入るから無難な養老保険と思い加入した。特に大きな理由は無く、医療保険より気軽に加入出来るということが決め手になった。

続きを見る

おすすめ度

老後の貯蓄保険である為、支払っている期間は変更はしたくない。医療保険や死亡保険の加入は考えていないため、現状のままでよい。養老保険の為、受取開始の時期で改めて連絡や手続きを受けたい。 新たな提案や変更は希望していないため、今の保険のまま、連絡頻度で充分である。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 青森県 / 子供1人
1969年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 16,000円 / 保険料: 16,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

特に何も考えず、まずはすすめられたプランで加入してみようと思った。いろいろ考えても内容的に難しいので、加入して問題点や内容に変更する必要がでてきたら、担当営業に相談して改善していけばよいと思った。説明自体が丁寧で分かりやすかったので、今後の相談にも無難に対応してもらえるとも思った。

続きを見る

おすすめ度

普通に生活していて何かあった際の最低限の保障はされているので普通とするのが妥当ではないでしょうか。今後の対応次第では評価が上がるかもしれないので、そういったことに含みと幅を持たせつつの普通で特に不満はありません。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 北海道 / 子供なし
1990年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 14,000円(月払)

おすすめ度
★☆☆☆☆1

観点別評価

保障内容
★☆☆☆☆1
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★☆☆☆☆1
加入手続きのスムーズさ
★☆☆☆☆1

加入の決め手

保険営業担当者のすすめ、家族の知り合いということもあって加入したことになります。しかしその後その人は退職し別な人にかわってからは惰性で続いていたと思います。他の保険会社に変更することもできたかとは思いますがそのままになりました。

続きを見る

おすすめ度

もっと早く見直せばよかったかなと思ってしまいます。掛け捨ての保険ほど損です。税金対策にはいくばかりか貢献したかとは思いますが、それでも後悔が残ります。特約でよかったことは骨折したときに一時金が支給されたことだけですかね。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
1989年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

母が保険会社に勤めておりましたので、18歳になったら契約するのが当たり前のようになっていました。当然の事ながら、一番最適な保険を母は分かっていましたので、母に言われるがまま契約しました。自分の意思で決めた訳ではありません。

続きを見る

おすすめ度

母は定年まで勤めておりした。とても良い会社であったと常々言っておりました。母が定年退職した後も、後任の担当者の皆さんがことある毎に訪問してくださり、対応してくださっているので、本当に満足しています。ありがとうございます。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 宮城県 / 子供なし
2000年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 16,000円 / 保険料: 16,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

親からのすすめとおばあちゃんが担当者だったために小さいからから入っていた保険を終身に変えた。大学生になる事をきっかけで乗り換えた。分からない事は何でも分かるまで説明してもらえたのでわかりやすかったし、何かと相談しやすい。

続きを見る

おすすめ度

医療保険を検討の上で3大疾病の保障を重視する自身にはとてもおすすめしたいと担当者からの説明があり、複数社の内容とも比較しましたが、1番手厚い内容の大樹に決めました。担当者からの説明も分かりやすく、自身でも支払いが出来る範囲の金額なのでとてもお得であると思っています。そして、担当者さんがとても親身になって考えてくれたのも凄くよかったです。

続きを見る

101〜110件を表示中(全180件中)