大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(180件)

観点別評価

大樹生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2019年04月
会社概要 「お客さまの将来不安を安心へ変え、多くのお客さまから必要とされ、選ばれ続ける会社」を目指すとともに、その実現に向けて、向上した経営品質のもと、価値提供の強化に取り組んでいく。
本社所在地 〒135-8222
東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 9,228億円(14位)
保険料等収入 8,650億円(14位)
保険金等支払金 1兆3,315億円(16位)
経常利益 ▲244億円(39位)
当期純利益 ▲527億円(41位)
新契約年換算保険料 399億円(18位)
保有契約年換算保険料 5,173億円(17位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 819.90%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

81〜90件を表示中(全180件中)

並び順

男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
1980年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 13,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

会社ぐるみで加入すると保険料の割り戻し等、特典が有ったたのと会社の野球クラブへの寄付金等がもらえたため。担当者の勧誘がとても上手で、流れるような説明だった為。当時としては最大手の保険会社の為、安心して加入できたため。

続きを見る

おすすめ度

保障を過去受けたことがないので、満足かどうか本当の意味ではわかりません。ただ保険はこんなものだろうという先入観と惰性で加入していますので、1~2年以内に高齢になってからの本当に必要な保険は何か、保険のアドバイザーにお会いして、ご意見をお聞きした上で、現在の保険の保障内容が適当かどうかを判断したうえで満足、不満足を決めたいと思います。

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 大分県 / 子供なし
1998年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 450,000円 / 保険料: 13,100円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

死亡と医療と貯蓄型保険に十数年入っていて、途中で解約し年金保険に切り替えたので、当初は若くて掛金も安かったが、年があがると掛金が高くなるので、年金保険なら定額と税金対策も兼ねてるので都合がいいと商談した

続きを見る

おすすめ度

貯蓄額保険から年金保険に切り替えので、保険料の負担も下がったので継続して契約が続きそうあと税金対策にもなるので、安心さが増した。今後の受け取りの楽しみと老後対策としても良いプランだと思う。定期的な案内も頻?にあるわけないので、負担にかからなのがいい

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人
2023年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 16,860円 / 保険料: 16,860円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険料が高いので決めかねていたが、夫や息子と話し合った。将来介護を受けるときに手厚い保障があった方がのちのち子供に負担をかけずに済むことが大切と考えた。老後のことを考えると加入していた方が安心だから。

続きを見る

おすすめ度

先ほども記入したが、社名が変更されたが、昔からある生命保険会社で現在では業界トップの企業に属していることもあって信頼と安心感がある。これまで評価で悪い噂など聞かないのでずっと続けていこうと思える。保険料が少々高いが手厚い保障内容なので納得している。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
1995年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

最初から迷うことなく大樹生命に決めていました。知人だったので何かあったときのことは色々考えてプランを持ってきていただき丁寧に説明を聞いて私合ったプランで保障もあり若い時に加入したほうが安く済むと聞き特に迷うことなく加入しました。

続きを見る

おすすめ度

総合的に私は知り合いから加入したのでとても安心感がありました。初めて会う人だったら信用するまでに少し時間がかかっただろうと思ういますが信用していたので何度も合わずに1度で決めることがきでて時間短縮にもなりました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
1985年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 60,000円 / 保険料: 60,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

親族にガン患者が何人も出ており、自分も必要だと思った。自分も何れガンになるんだろうなと思っていた。また妻の方もの親族にもガン患者が3代も続いており、彼女に関してもガン保険には入る必要があると思って、加入を決断した。

続きを見る

おすすめ度

保険の内容は全く問題ないと思っています。ともかく担当された営業の女性が良く、色々と気にかけていただき、細かく状況を確認していただき、その都度適切なアドバイスをいただくことができました。今後も同じ担当者に担当していただき、末永くお付き合いしていただきたいと思っております。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2024年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

外貨建て資産での資産運用のひとつの手段として検討を開始しました。生命保険料控除の枠はもう使ってしまっていましたが、外貨建て個人年金保険であれば、個人年金保険料控除のメリットが受けられるとわかったので契約にいたりました。

続きを見る

おすすめ度

外貨建て保険での資産運用をお考えの方にはおすすめしたいと考えています。オーストラリアとアメリカのどちらかの通貨建てが選べますが、私は経済力が強くより安定しているアメリカを選びました。金利水準と為替水準を考慮して、どちらでも好きな市場を選べるのは良いと思います。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 新潟県 / 子供2人
2022年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 17,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

葬式代を確保するためと入院費を含めた医療費、特に先進医療費が必要と思った。大樹生命の外交員は他の保険でお世話になったいたので、あまり他とは比較検討していない。これから体の調子が悪くなったり、投薬によって、今後保険に入ることができなくなるかもしれないので、今しかないと思った。

続きを見る

おすすめ度

保障内容は納得しているし満足している。担当者も丁寧でいろいろ相談できて、自分に合った保険になった。しかし、保険料があと一割安ければ納得できるが、その少しが不満な点である。それらを総合して普通だと思った。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 福島県 / 子供2人
1986年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険に入っていれば病気をしても安心だからと言う事もありましたがその頃はみんなが入っていると思っていたので叔母さんのすすめる保険に入りました何かあった時も叔母さんが色々と動いてくれたのでまた早いかなぁとは思いましたが入りました

続きを見る

おすすめ度

若い頃から三井生命に入っていて(今は大樹生命に変更になったのですが)そのタイミングで入った保険なので、その都度自分にあったプランに変更したり保険料を見直したりして今ね自分にあってる保険だなと思っているので何かあった時には安心しています

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供3人以上
1977年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 120,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

何かの時の安心材料として加入した。なんとなく加入しましたが大した考えや思い将来性とか付帯保険とか保障内容もあまりしらないまま加入した。結局は職場の紹介なので皆が入っているから流されて加入したが入る必要はなかったのかもしれない。

続きを見る

おすすめ度

全体的にみて他社と比べていないので普通と判断。しかし、国保に加入して保険料の高騰と余命を鑑みた時に今の保険内容が適正かどうかは疑問があるので来年はさらに保険料が安いプランや保険会社を検討してみたいと思う。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 北海道 / 子供なし
2006年加入 / 定期付終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

付き合いのある保険会社の部長の勧めでいたしかたなく入った。保険の内容や保障内容は理解しており、納得はしている。保険料については納得いくものではなかったが、付き合い上、断れなかった。決め手というものは特にない。

続きを見る

おすすめ度

積立でこれ位の額ならいいとは思ったが、今となっては他の生命保険と比較してみてもよかったと思っている。只、付き合い上、いたしかたなく加入せざるを得なかったので良しとしないといけないと思っている。評価も普通だと思う。

続きを見る

81〜90件を表示中(全180件中)