東京海上日動あんしん生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(186件)

観点別評価

東京海上日動あんしん生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1996年08月
会社概要 「お客様本位の生命保険事業」を掲げ、「おかしいな、人間が生命保険に合わせている」というメッセージを世の中に宣言。 これからも「お客様本位の生命保険事業」を基軸に、お客様一人ひとりのニーズにあった生命保険を提供していく。
本社所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 7,857億円(18位)
保険料等収入 5,090億円(20位)
保険金等支払金 9,894億円(18位)
経常利益 397億円(16位)
当期純利益 397億円(11位)
新契約年換算保険料 492億円(17位)
保有契約年換算保険料 7,799億円(14位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 953.20%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

41〜50件を表示中(全186件中)

並び順

男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供3人以上
2000年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 30円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

もしもの時のために、加入した。家族全員のことを考えると加入しておいたほうが良いと思ったから。今は病気や怪我をしていなくてもこの先なにがあるかわからないので、保険加入は必要だと判断した。掛け捨てにならず、保険を使っても使わなくても掛け金が将来戻るという仕組みも魅力的だった。

続きを見る

おすすめ度

今まで回答してきたことと重複するが、掛け金が比較的安いこと、保障の内容は妥当なものであること、掛け金が将来全額戻ってくるのであれば、それほどリスクがないこと、知り合いからの説明がわかりやすかったので理解が深まったこと、などがあげられる。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 宮城県 / 子供2人
2003年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 25,000円 / 保険料: 25,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

いままでかけていた住友生命の賭け金が年齢制限で高くなりすぎたため、かけがえをおこなった。会社で扱っていて、選択肢も多く子供も入れたのがよかった。また、掛け金の年間割戻があるのもたすかっている。会社にいる間は、かけ続けられるが、退職した後、どうするかが今の課題である。

続きを見る

おすすめ度

子供の保険やもしょうがくでかけららる。夫婦の保険も、項目ごとに金額設定がされており、保障内容により賭け金が選べるのが良い、保険は検査入院でも満額おりてきて、請求も簡単だったことから、信頼がおける保険会社だとおもわれる、

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 愛知県 / 子供なし
2017年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 11,241円 / 保険料: 11,241円(月払)

おすすめ度
★☆☆☆☆1

観点別評価

保障内容
★☆☆☆☆1
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★☆☆☆☆1
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初はどこのがん保険に加入すれば良いのか検討もつかなかったが、貯蓄型のガン保険があるとの案内を受け、一時金300万円で月々の支払い金額も1万円超で検討して、払込期間が70歳と言うところが少々不安ではあったが、ガン保険に未加入だったので、保険会社の営業に勧められるままに加入した

続きを見る

おすすめ度

結局、何度も何度も同じ回答しかありませんが、契約した後のサポートがなっていないので信頼はゼロです。保険会社なんて今後、一切信用しないようにします。契約さえ取得すれば後は用無しなんですから。新規獲得は口コミだと個人的には思っておりますが、もし聞かれる事があれば最低評価をします。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2017年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

第一生命では保険条件追加を断られたことにより、保険の窓窓口を通してオプション多雨以下可能の色んな保険会社を調べた結果、生活習慣病をすでに患っている糖尿病患者でも条件付きで加入可能であったため、こちらを選択しました。

続きを見る

おすすめ度

保険を選択する際に、がん保険についても検討も営業担当と一緒に行いましたが、がん保険については別のがん保険専門の会社にして、一般医療保険とは分けて契約する方が保障範囲が広く安心である点を丁寧に説明して下さり、自分も納得して保険に加入することが出来ました。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2004年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 500円 / 保険料: 140,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

加入の必要性を感じていたのと、結婚など生活スタイルの変化などが合わさって、家族とも相談し、もろもろのことを考えて、生命保険の加入を検討した。また、保険会社の検討では、ブランドなのと大手である、また、安心感もあるとのことで、家族とも相談し、保険会社の担当者に連絡したのがきっかけである。

続きを見る

おすすめ度

総合的に検討した内容は保険金や保険料、そして保険内容は自身や家族と良く話し合い、疑問や不安があれば保険会社の担当者に相談しみんなが納得した状況で保険に加入するのが最適かと思いました。やはりブランドの好みや安心感は加入の上で大事になるので今後の参考としたいと思いました。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2019年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険代理店の担当者から、高額治療に備えて入ったほうがいいと勧められたから。がん保険と死亡保険にはそれまで入っていたが、医療保険にも入った方がいいと勧められたため、妻の賛同もあり、入会を決めた。東京海上日動あんしん生命は、以前からがん保険に入っており、そのまま追加する形で問題ないと判断した。

続きを見る

おすすめ度

総合的に先端医療にも対応しており、問題ないかと思う。保険料もそこまで高くなく、将来的に支払った金額は戻ってくるので問題ないかと思う。大手の保険会社であるのも安心感につながっているかと思う。ここまでは問題点はみつかっていないので、まずまずかと思う。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2010年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保障が充実していて、月々の掛け金が安価な保険会社を、自分で検索するのに時間を、要した。特に保障の範囲が親族が、ガンを患った際にどのような保障があれば、家族に負担をかけることなく生活させることが出来るかと、自分自身が、最良の治療を受けることが出来るかを考えた。

続きを見る

おすすめ度

これまで回答した通り、保障内容、保険料とも他の保険会社と比較して見劣りしないので、総合評価は高いと判定しています。今後も、他の保険会社と比較して、乗り換えるかは検討していきたいと考えています。以上、総合評価でした。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人
2017年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 20,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

色々な会社の保険を扱っているところで、自分に合う保険を選んでもらった。他社の保険と比べた結果、東京海上日動あんしん生命の商品を勧められたので、以前からお付き合いのある代理店で加入しなおした。十数年保険の見直しをしていなかったので、入院時の保障が少ないことが不安だったので、見直して良かった。

続きを見る

おすすめ度

代理店の方がとにかく親身になって、丁寧にわかりやすく説明してくれ、何を聞いても答えられる豊富な知識があるので、安心して加入することができたと思っています。デメリットを隠さず教えてくれるところも安心できる要素の一つです。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人
2023年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 2,000円 / 保険料: 2,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

10年くらい前は介護保険の必要性をあまり感じていなかったが、離れて暮らす親が80才半ばを過ぎたころから、身体が弱くなりはじめ、同居している兄の判断で介護施設へ入所させたが、金銭的な支出が多く、苦労したことがある。自分も60才を過ぎたので、もっと年をとれば親と同じ道を辿ることになるものと考えられるので、介護が必要になり、施設へ入所する時の備えとして介護保険への加入を決めました。

続きを見る

おすすめ度

先進医療を含む医療保険、がん保険は他社で契約しており、今回は介護に絞っていたので、それに見合う保障を考えて保険会社を選定した。保険会社自他の経営の健全さや、既に加入している人達の口コミから考えると、最善の選択をしたのではないかと考えています。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2010年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

具合的に何歳かは忘れたが、ある一定の年齢になったら同じ保険料で継続できるので、歳をとっても新たに保管保険に入り直さなくていいため、またそのときに継続しないとしても今まで払った保険料が戻ってくるため貯蓄としてもいいと思った。

続きを見る

おすすめ度

同じ保険会社で医療保険にも入っているので、いざ癌になったときに保険請求が一度に出来て楽だと思う。保険会社の破綻などという不測の事態の際には分散して保険に入った方がいいと思うのだが、母胎がしっかりしているし、元々が医療保険の会社ではないため、医療保険専門の会社より視野が広そうだと思う。

続きを見る

41〜50件を表示中(全186件中)